スイーツ特集
西武池袋線で人気のケーキ!駅近くで購入できるケーキ屋さん5選(椎名町~飯能駅間)
西武池袋線の椎名町~飯能間は、東京北西部の通勤・通学として重要な路線です。豊島園や石神井公園などもあり自然豊かでお店も多いので、ショッピングにも便利な地域になっています。しかし、数多くのケーキ屋さんがあるので、ケーキを買おうと思ってもどこに行っていいのか迷ってしまうという方も多いのではないでしょうか。 この記事では、西武池袋線の椎名町~飯能駅間でケーキが買えるおすすめのお店をご紹介します。本格的なパティシエがいるお店から、アットホームな雰囲気のケーキ屋さんまでさまざまなケーキに出会えると思いますので、ぜひ参考にしてみてください。 西武池袋線で評判のケーキが買える店5選!(椎名町~飯能駅間) 店舗一覧 1.パティスリー木花(パティスリーコノハナ) 椎名町駅 徒歩5分/要町駅 徒歩10分 2.パティスリーカシュカシュ 石神井公園駅 徒歩6分 3.トレント洋菓子店(trento) 大泉学園駅 徒歩6分 4.PATISSERIE CAFE M.YASUHIKO(パティスリー カフェ エムヤスヒコ) 東久留米駅 徒歩7分 5.夢彩菓すずき 飯能駅 徒歩6分 1.パティスリー木花(パティスリーコノハナ) 椎名町駅 徒歩5分/要町駅 徒歩10分 出典:https://sweetsguide.jp/ 営業時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 10:00~19:00 ○ × ○ ○ ○ ○ ○ ○ <所在地>東京都豊島区長崎2-15-15〔地図〕 パティスリー木花(パティスリーコノハナ)について パティスリー木花という店名は、日本神話に登場する女神・木花咲耶姫(このはなさくやひめ)にちなんでつけられました。「老若男女が入りやすい雰囲気を常に絶やさないように」という思いから、入りやすさを追求した造りになっています。また、サンロード椎名町本通りに面しているので、気軽に立ち寄りやすいケーキ屋さんです。 出典:https://sweetsguide.jp/ パティスリー木花(パティスリーコノハナ)のおすすめポイント 1.メロンやイチゴ!旬の果物に彩られたケーキ! ショーケースには人気の定番商品と華やかな色合いが目を引くホールケーキがそろっています。中でも「生クリームデコレーション」はクリームとフルーツの相性が抜群で、フルーツは6月から10月頃まではメロン、それ以外はイチゴが使われています。 2.夏限定!産地直送の極上桃のケーキ! 夏には産地直送の桃を使ったケーキがおすすめです。シェフの知人が経営する農家から直接仕入れている桃は新鮮でみずみずしく、果汁もいっぱいです。ひと口頬張れば、さわやかな甘みが口の中に広がります。 3.お土産や贈り物に!シェフ自慢の焼き菓子! 焼き菓子も豊富で常時12種類から14種類が並べられています。特にパウンドケーキの「塩チョコ味」、カップケーキの「桃のケーキ」、しっとりとした口どけの「フィナンシェ」はおすすめです。手頃な値段なのでお土産や贈り物に重宝します。 出典:https://sweetsguide.jp/ 『パティスリー木花(パティスリーコノハナ)』のケーキを予約する パティスリー木花(パティスリーコノハナ)の口コミ チョコスフレがおいしすぎる冬になるとチョコレートがとても食べたくなります。 以前に食べたこちらのチョコスフレを思い出し買いに行きました。 しっとりとした感じのスフレが何とも言えずまた食べたくなるような口当たり。 夏場のチョコは重たく感じるものですがこちらのチョコスフレは夏でも食べたいと思うチョコスフレ。 チョコ生クリームはちょっと微妙だなと感じるときなどあると思うのですがそんな時こそこちらのチョコスフレがオススメです。 カット売りもしてるし、ホール売りもしているのでどちらもオススメですよ! 引用:https://sweetsguide.jp/shop/42635/comments/846 やっぱ最高のパティスリー椎名町駅から徒歩で3分ほどにあるパティスリー お店の方も温かみがあって行く度に満足! 今回は家から近いのでぷらっと行きました。 前から気になってたチョコケーキを食べましたがやっぱ安定の美味しさ! 何かあったときはこちらのケーキは外さないから安心! チーズケーキも一緒に食べましたがレモンの酸味?かな?が効いていて濃厚さがあるのにサッパリとしていて後を引かずに美味しく召しあがれるのでコチラもオススメ!近くに立ち寄った際はぜひとも寄ってみてください! 引用:https://sweetsguide.jp/shop/42635/comments/359 ■店舗情報 ・店舗名:パティスリー木花(パティスリーコノハナ)・最寄駅:椎名町駅 徒歩5分/要町駅 徒歩10分・住所:東京都豊島区長崎2-15-15・電話番号:03-5964-3301・定休日:火曜日 第3水曜日・営業時間:10:00~19:00 『パティスリー木花(パティスリーコノハナ)』の詳細はこちら 2.パティスリーカシュカシュ 石神井公園駅 徒歩6分 出典:https://sweetsguide.jp/ 営業時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 10:00~20:00 ○ ○ ○ ○ ○ ○ × ○ 10:00~19:00 × × × × × × ○ × <所在地>東京都練馬区石神井町3-2-8レイクサイド石神井公園〔地図〕 パティスリーカシュカシュについて フランス語で「かくれんぼ」を意味するカシュカシュは、練馬区の石神井公園の近くにあるケーキ屋さんです。「森の中にあるうさぎのケーキ屋さん」をコンセプトに、木の幹の中にいるような内装になっています。床にはうさぎの足跡や、かくれんぼしているうさぎのシルエットなど、子供も大人もワクワクするようなデザインでケーキ選びを盛り上げてくれます。 出典:https://sweetsguide.jp/ パティスリーカシュカシュのおすすめポイント 1.子供が夢中!完成度が高いキャラケーキ! 誕生日や記念日にはキャラクターケーキがおすすめです。子供の好きなキャラクターを忠実に再現してくれるので、目が釘付けになるはずです。また、お店は20時まで営業しているので、仕事帰りのケーキの受け取りもできます。 2.四季折々!目でも楽しめる季節のメニュー! 季節に合わせて旬のフルーツを使ったケーキが楽しめます。春にはりんごを使用したタルトやイチゴのフレジェ、夏は「涼菓くずきり風ジュレ」、秋にはモンブランなど、季節ごとに新しい味を堪能できます。 3.添加物は一切使わない!安心なケーキをお届け! バターや卵など素材は天然のものを使用したり、旬のものを積極的に取り入れたりしてケーキ作りを行っています。アレルギー対策にも取り組んでいるため、小さな子供でも安心して食べられるケーキがそろっています。 出典:https://sweetsguide.jp/ 『パティスリーカシュカシュ』のケーキを予約する パティスリーカシュカシュの口コミ 色々あって楽しいケーキ屋さんケーキ以外にも沢山焼き菓子がありなにを買おうか迷ってしまいました。 予約していたチョコのケーキは周りがチョココーティングされていて中のチョコムーズも濃厚。 スポンジとの比率も丁度良い感じで、とても美味しかったです。 お店の雰囲気もやさしい森の中のケーキ屋さんといったイメージ。良いお店だと思います♪ 引用:https://sweetsguide.jp/shop/33530/comments/18431 ぺろっと食べれるチーズスフレかわいいケーキ屋さんでした。4号サイズのチーズスフレを注文しました。フルーツがたくさんデコレーションされていて見た目もキレイでした!2人でホールケーキを食べてしまいました。甘すぎず食べやすいので、おいしかったです。自宅から少し遠いですが、また行きたいと思います。 引用:https://sweetsguide.jp/shop/33530/comments/18008 ■店舗情報 ・店舗名:パティスリーカシュカシュ・最寄駅:石神井公園駅 徒歩6分・住所:東京都練馬区石神井町3-2-8レイクサイド石神井公園・電話番号:03-5393-6778・定休日:無休 ※年末年始除く・営業時間:10:00~20:00(日曜19:00まで) 『パティスリーカシュカシュ』の詳細はこちら 3.トレント洋菓子店(trento) 大泉学園駅 徒歩6分 出典:https://sweetsguide.jp/ 営業時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 10:00~20:00 ○ × ○ ○ ○ ○ ○ ○ <所在地>東京都練馬区東大泉7-38-29 加昌マンション103〔地図〕 トレント洋菓子店(trento)について トレント洋菓子店は創業30年という老舗で、テレビや雑誌でも取り上げられることが多く有名なお店です。大泉学園駅より徒歩5分のところにあり、ショッキングピンクの看板とテントが目立つので、初めて訪れる方でもわかりやすくなっています。お店の前にはベンチが用意されているので、テイクアウトしたソフトクリームなどをその場で食べることも可能です。 出典:https://sweetsguide.jp/ トレント洋菓子店(trento)のおすすめポイント 1.甘さ控えめ!地元フルーツを使ったケーキ! 子供の時に食べた味が忘れられずに大人になってからも買いに来るお客さんも多く、長きに渡り愛され続けています。ケーキは甘さ控えめなので、子供や年配の方でも食べやすいです。新鮮な大泉学園産のブルーベリーを使用したティラミスも人気があります。 2.口当たりがいい!大人気のソフトクリーム! ソフトクリームは一からシェフの手作りです。独自のオリジナル配合で作られていて、濃厚なのに甘さ控えめでさっぱりしています。カップケーキやサンデーなどアイスの種類も豊富にあり、おやつや手土産にもおすすめです。 3.ナッツ入り!ロールケーキもおすすめ! ショーケースにはフルーツたっぷりのケーキが美しく並んでいて、季節ごとのおすすめ商品もあります。お店の名前がついた「トレントロール」は、クリームに砕いたナッツが混ぜられており、一度食べるとやみつきになります。 出典:https://sweetsguide.jp/ 『トレント洋菓子店(trento)』のケーキを予約する トレント洋菓子店(trento)の口コミ 地元の手作りならではの定番の優しい味わい地元の素材をつかっていたりと地域密着、アットホームなケーキ屋さんです。場所が駅からやや距離があることとこじんまりとした商店街沿いにあるため、近くに住んでいたのに気が付かずにいました。 今回は結婚記念日ということで、夫が好きなチョコレートケーキを予約をしました。サイトからケーキが予約できるのは便利ですね。 予約時にメッセージもお願いしました。実際にはケーキの真ん中に5㎝×6㎝くらいのやや大き目なチョコプレートに可愛らしい文字でメッセージが記載してあり、記念日に相応しく、とても嬉しかったです。 購入してきた当日に夫と2人でゆっくり味わいましたが、甘さも控えめで脂っこくなく、とても軽い口当たりのよいケーキでした。油脂分が少ない分、クリームがやや緩めです。素朴で懐かしいというか、本当に定番のケーキで、飽きのこない味わいです。 翌日に子供たちも含めて食べましたが、十分美味しくいただけました。 今度は普段に食べたいときや、子供たちの誕生日にも利用したいと思います。 引用:https://sweetsguide.jp/shop/43577/comments/10834 フルーツデコレーションを購入しましたフルーツデコレーションを購入しました。自宅への距離を聞かれた為、回答しましたら、なんと、銀紙の保冷シートまで用意してくださり、包んでくれましま。多くの洋菓子店は保冷剤を入れてくれるのみの中で、こちらのお店は保冷シートに包んでくれる優しさに感動しました。ここまで手をかけてくれるスイーツ店は、美味しいに決まってます。実際に食べましたが、納得、旨い!フルーツデコレーションを購入してよかったよかったと思いました。 引用:https://sweetsguide.jp/shop/43577/comments/9924 ■店舗情報 ・店舗名:トレント洋菓子店(trento)・最寄駅:大泉学園駅 徒歩6分・住所:東京都練馬区東大泉7-38-29 加昌マンション103・電話番号:03-3921-8831・定休日:火曜日・営業時間:10:00~20:00 『トレント洋菓子店(trento)』の詳細はこちら 4.PATISSERIE CAFE M.YASUHIKO(パティスリー カフェ エムヤスヒコ) 東久留米駅 徒歩7分 出典:https://sweetsguide.jp/ 営業時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 10:00~20:00 ○ × ○ ○ ○ ○ ○ ○ <所在地>東京都東久留米市本町3-7-7〔地図〕 PATISSERIE CAFE M.YASUHIKO(パティスリー カフェ エムヤスヒコ)について 2017年11月オープンした、イートインできるケーキ屋さんです。外観はカジュアルな雑貨屋さんのようにおしゃれな造りになっています。オーナーシェフは大阪の菓子工房で10年間修業した後、東京のフレンチレストランでチーフパティシエや店長を経験した腕の持ち主です。経験豊富なオーナーシェフが作るスイーツをぜひ一度食べてみてください。 出典:https://sweetsguide.jp/ PATISSERIE CAFE M.YASUHIKO(パティスリー カフェ エムヤスヒコ)のおすすめポイント 1.甘さ控えめのケーキ!やみつきになる美味しさ! ショーケースには定番商品や旬の素材を贅沢に使用した季節限定品などが並び、選ぶのに迷ってしまうほどです。味はもちろん、見た目の美しさにもこだわって作られているため、洗練されたデザインのケーキがそろっています。いくつでも食べられそうなすっきりとした甘さが特徴です。 2.ムースやプリンも!ケーキの種類が豊富! 人気は旬のいちごがたっぷり味わえる「いちごデコレーション」や甘酸っぱさがクセになる「ムースフレーズ」です。カスタードクリームにフルーツをミックスしたプリンが入れて、メレンゲでふたをした「フルーツグラタン」もおすすめです。 3.イートインも可能!くつろぎながら味わうケーキは絶品! イートインスペースもあるので午後のティータイムやデートなどにも利用可能です。ナチュラルなインテリアでそろえられた落ち着いた空間なので、ゆっくりくつろぐことができます。 出典:https://sweetsguide.jp/ 『PATISSERIE CAFE M.YASUHIKO(パティスリー カフェ エムヤスヒコ)』のケーキを予約する PATISSERIE CAFE M.YASUHIKO(パティスリー カフェ エムヤスヒコ)の口コミ 気になっていたケーキ屋さんに行ってきました。イトーヨーカドー東久留米の近くにあった喫茶店が、少し前から外観がおしゃれなケーキ屋さんに代わっていて気になっていました。ケーキはデパ地下購入ばかりで個人店に入りにくいのもあり、気になりつついけなかったのですが、今回このサイトでお店を見つけて物は試しだとケーキを予約させていただきました。今回はイチゴのホールケーキを予約しましたが、クリームは甘すぎず、スポンジはしっとりなめらかで、イチゴがたくさん入っていておいしいかったです。価格も手ごろなところもよかったです。スタンプカードもやっていてポイントをためるのも楽しいので、今度からケーキが食べたくなったらここで購入しようと思います。焼き菓子も結構あったので今度試そうかな。サービスの★一つないのは、クレジットカード未対応だったからです。 引用:https://sweetsguide.jp/shop/44008/comments/24175 美味しかったです子供の進級祝いに購入しました。 メッセージプレートにきれいに文字を書いていただき、さらにハートも付けていただき、見た目も可愛くなりました。 チョコレートの甘さが丁度良く、ペロッと食べてしまいました。また食べたいケーキです。 引用:https://sweetsguide.jp/shop/44008/comments/22788 ■店舗情報 ・店舗名:PATISSERIE CAFE M.YASUHIKO(パティスリー カフェ エムヤスヒコ)・最寄駅:東久留米駅 徒歩7分・住所:東京都東久留米市本町3-7-7・電話番号:042-479-4499・定休日:火曜日・営業時間:10:00~20:00 『PATISSERIE CAFE M.YASUHIKO(パティスリー カフェ エムヤスヒコ)』の詳細はこちら 5.夢彩菓すずき 飯能駅 徒歩6分 出典:https://sweetsguide.jp/ 営業時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 9:00~19:00 × ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ <所在地>埼玉県飯能市仲町6-11〔地図〕 夢彩菓すずきについて 100余年の歴史あるお店で、もとは和菓子専門店として長きにわたり地元の方々に親しまれてきました。平成元年に現在のシェフがフランスより帰国した後、和菓子と一緒に洋菓子も扱うようになり、1995年に現在の店名になりました。飯能駅北口から徒歩6分の場所にあり、アクセスも良好で買い物のついでに立ち寄る方も多いです。 出典:https://sweetsguide.jp/ 夢彩菓すずきのおすすめポイント 1.季節商品も!パリ仕込みケーキはどれも絶品! ショーケースには常時20種類の商品が並び、季節商品や5種類のホールケーキが並んでいます。シェフおすすめの「ミニョン」はスワンシューとフルーツで美しく飾りつけをしたホールケーキで、ファンも多い商品です。 2.アニメの聖地!主人公のアルバイト先! このお店は、アニメで主人公がアルバイトしているお店のモデル店にもなっています。このことからも、昔から地域の方々に愛されているお店ということがわかります。聖地巡礼として、さまざまま地域から多くのアニメファンも訪れています。 3.地元産の素材を使用!小さい子供でも安心! 地元飯能産の素材をふんだんに使用し、遺伝子組み換えの原料や添加物といったものは使わずにケーキ作りを行っています。また、食物アレルギーにも対応してくれるので、気になる方はぜひ一度相談してみてください。 出典:https://sweetsguide.jp/ 『夢彩菓すずき』のケーキを予約する 夢彩菓すずきの口コミ 「わぁ~可愛いぃ~~!」と思わず声をあげてしまいました!こちらのお店に訪れたのは初めてです。お店に着くと、一台の車が停まっていました。「先客がいるなんて、流行ってそう。。」と期待が持てました。お店に入ると、可愛いユニフォームを着た店員さんがお出迎え。ユニフォームは三角巾とリボンとエプロンが同じ生地で作られていてとても素敵でした!それですぐに予約してあったケーキを持って来てくれたのですが、初めてフレジュを見た時に本当に感激で「わぁ~可愛いぃ~~!」と思わず声をあげてしまいました!今回は『Happy Valentine』仕様で作っていただいたのですが、こちらならプレゼントした時にお相手が喜んでくれるなぁ~と思いました。センスがとても私好みで良かったです。プレゼント用のケーキを買うならこちらのお店にしようと心に決めました。ほんとに可愛くてお勧めですよ! 引用:https://sweetsguide.jp/shop/42664/comments/15097 アレルギー対応のケーキを販売していて老舗の温かみを感じる事が出来ました飯能駅北口から徒歩6分圏内の場所で、広小路交差点方面へ向かう道路沿いにお店がありました。乳製品や卵といったアレルギーに配慮した素材を使用してくれるとの事で、安心して誕生日祝いを購入する事が出来ましたし、食べやすいように果物をカットしてくれている点に気配りの良さを感じました。遠目からでも分かりやすいように看板の文字も大きく設置されていましたし、老舗の暖かな雰囲気を感じながら接客してもらえました。看板商品を売り出すというよりは和洋菓子問わず、良質で安心なものを提供している印象でした。旬な時期の素材を使用したホールケーキで、友人の子どもも美味しそうに食べてくれたのが良かったと思っています。19時まで営業しているので仕事帰りでも来店出来る点にメリットを感じます。 引用:https://sweetsguide.jp/shop/42664/comments/5356 ■店舗情報 ・店舗名:夢彩菓すずき・最寄駅:飯能駅 徒歩6分・住所:埼玉県飯能市仲町6-11・電話番号:042-972-2071・定休日:月曜日・元旦 ※月曜日が祝日の際は営業し、翌火曜日はお休み・営業時間:9:00~19:00 『夢彩菓すずき店舗』の詳細はこちら まとめ 1.パティスリー木花(パティスリーコノハナ) 椎名町駅 徒歩5分/要町駅 徒歩10分 女性パティシエが作り出す美しさ!ご近所に人気のケーキ屋さん。 2.パティスリーカシュカシュ 石神井公園駅 徒歩6分 店にはうさぎがかくれんぼ!入って楽しい食べておいしいケーキ屋さん。 3.トレント洋菓子店(trento) 大泉学園駅 徒歩6分 ロールケーキやソフトクリームも人気!地元に長く愛されるケーキ屋さん。 4.PATISSERIE CAFE M.YASUHIKO(パティスリー カフェ エムヤスヒコ) 東久留米駅 徒歩7分 シンプルですっきりとした空間!シェフのセンスが光るケーキ屋さん。 5.夢彩菓すずき 飯能駅 徒歩6分 和菓子と洋菓子が味わえる!創業100余年の老舗ケーキ屋さん。
東急東横線沿線で評判のよいケーキ屋さん10選(中目黒駅~反町駅間)
東急東横線は目黒川沿いの桜、おしゃれなショップやレストランが並ぶ中目黒から、活気のある商店街が魅力的な元住吉、そして横浜至近の反町と全国的に知られた街も多い人気の路線です。にぎわっているエリアですのでお店も多く、ケーキを買おうと思ってもどこに行っていいのか選べないという方も多いのではないでしょうか。 この記事では、東急東横線の中目黒から反町の間でケーキが買えるおすすめのケーキ屋さんを紹介します。本格的なパティシエがいるお店から気軽に立ち寄れるカフェなど、至福のケーキに出会えますので、ぜひ参考にしてみてください。 とびきりのケーキが見つかる!東急東横線沿線周辺のケーキ屋さん 店舗一覧 1.StayGold(ステイゴ-ルド) 中目黒駅 徒歩3分 2.欧風菓子 バンセンヌ 祐天寺駅 徒歩7分 3.パティスリー・スリール 祐天寺駅 徒歩7分 4.Honey×Honey xoxo(ハニーハニー キス) 都立大学駅 徒歩4分 5.Addict au Sucre/アディクト・オ・シュクル 都立大学駅 徒歩6分 6.プチ・フルール フレル・ウィズ 自由が丘店 自由が丘駅 徒歩2分 7.パティスリー シュシュクリエ 武蔵小杉店 武蔵小杉駅 徒歩4分 8.Mui(ムイ) 元住吉駅 徒歩6分 9.REMERCIER(ルメルシエ) 日吉駅 徒歩5分 10.FILLMORE TRIP CAFE(フィルモア トリップ カフェ) 反町駅 徒歩5分 1.StayGold(ステイゴールド) 中目黒駅 徒歩3分 出典:https://sweetsguide.jp/ 営業時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 18:00~23:59 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ <所在地>東京都目黒区上目黒3-7-8世拡ビル3F〔地図〕 StayGold(ステイゴールド)について StayGoldは中目黒駅から徒歩3分ほどに位置するダイニングバーです。店内はアンティークの家具や雑貨が置いてあり、ソファー席、BOX席、カウンター席があるので人数によって利用ができます。中でもソファー席は2名から15名までが使える個室であり、評判です。23時59分まではディナータイムになっていてリーズナブルなタパスやこだわりケーキが味わえます。 出典:https://sweetsguide.jp/ StayGold(ステイゴールド)のおすすめポイント 1.ホールケーキの予約も!店内で食事も可能! ホールケーキの予約もできますが、店内で味わうこともできます。好きなデザートとシャンパンもしくはワインが選べるデザートセットは1,250円とリーズナブルで好評です。バナナケーキのほか、日によってダブルチーズケーキ、天使のシフォンケーキなどもあります。 2.新鮮な産地直送野菜!くつろげる空間! StayGoldは鎌倉野菜を中心に全国から産地直送で届く新鮮な野菜料理、特製キーマカレー、種類が多く1品500円で提供しているタパスなどが人気のダイニングバーです。くつろげる空間で料理に舌鼓を打ちながら、のんびりとするのもおすすめです。 3.誕生日会や歓送迎会に!バースデーケーキや花束も! 誕生日会はもちろん、2次会やプチパーティーにも利用が可能です。お酒メインのコース、料理メインのコースもあるので喜ばれることまちがいなしです。料理のほかバースデーケーキや花束の用意も相談に乗ってくれますので、要望があれば気軽に相談してみてはいかがでしょうか。 出典:https://sweetsguide.jp/ 『StayGold(ステイゴールド)』のケーキを予約する StayGold(ステイゴールド)の口コミ 中目黒のおしゃれなお店♪美味しいバナナケーキ中目黒から徒歩3分ほどの場所にあるおしゃれなお店です♪ 入り口が少しわかりづらく迷ってしまいましたが、3階にありました。 店内は照明が抑えられていてまったりと落ち着いた大人な雰囲気。ソファテーブルとカウンターがありました。バナナケーキをお持ち帰りできるということで予約をしました!バナナをたっぷり使っていて、しっとりした味わいで甘すぎずとっても美味しかったです♪ また黒糖を使用されているのでとてもヘルシーです。 お酒と料理にも合い、食がすすみました。甘いものが苦手な方も食べれるかと思います。 店員さんもとても親切に対応していただきまして、また行きたいお店だなぁと思いました。 引用:http://sweetsguide.jp/ 食べ応えたっぷりのバナナケーキ!お店はまさに「バー」といった感じで、オシャレな空間が広がっていました。若い男性の店員さんが一人いらっしゃり、バナナケーキを受け取りました! 夫の誕生日ケーキとしてオーダーしたのですが、夫が「大きなバナナケーキだ!たくさん食べられる!」と喜んでいたほど大きなケーキでした。 ケーキのお味ですが、バナナ本来の甘みがしっかりと出ていて、とても美味しくいただけました。また、生地がしっとり、ずっしりしているので、非常に食べ応えがあります。 その日の内に2人で食べきるのはちょっと厳しいかなと思ったので、知り合いにおすそ分けしました。知り合いも、「なにこれ、すごい美味しい!」と喜んで食べていたので、多くの人に好まれるケーキだと思います! 引用:http://sweetsguide.jp/ ■店舗情報 ・店舗名:StayGold(ステイゴールド)・最寄駅:中目黒駅 徒歩3分・住所:東京都目黒区上目黒3-7-8世拡ビル3F・電話番号:03-5725-3387・定休日:不定休・営業時間:18:00~23:59 『StayGold(ステイゴ-ルド)』の詳細はこちら 2.欧風菓子 バンセンヌ 祐天寺駅 徒歩7分 出典:https://sweetsguide.jp/ 営業時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 11:00~21:30 ○ × ○ ○ ○ ○ ○ ○ <所在地>東京都目黒区上目黒4-1-18〔地図〕 欧風菓子 バンセンヌについて 創業1982年の欧風菓子 バンセンヌは、祐天寺駅と中目黒駅の中間である高級住宅街の一角にあり、大きなガラス張りが特徴的なケーキ屋さんです。店名はフランスの地名「バンセンヌ」から取られています。外観内観ともに温かみのある木々のカラーや素材を取り入れており、店の前は草木や季節の花で覆われているので居心地がよく、ゆっくりとできる空間となっています。 出典:https://sweetsguide.jp/ 欧風菓子 バンセンヌのおすすめポイント 1.1番人気は「生デコ」!小さめ4号が大人気! ショーケースには、常時20種類くらいの定番ケーキが並んでいます。季節商品もあり、充実したラインナップです。中でも人気はホールケーキの「生デコ」「生チョコ」で、特に「生デコ」は小さめの4号サイズにオーダーが集中します。 2.口溶けのいい生クリーム!旬のイチゴと好相性! ふわふわできめ細やかなスポンジにたっぷりの生クリームと、イチゴがサンドされた「ショートケーキ」は一体感にこだわった逸品です。帽子風のモチーフがかわいい「モンブラン」、「ミルフィーユ」や「チーズケーキ」も人気です。 3.体に優しい!保存料不使用の優しいケーキ! 保存料を使用せずに作られているので、体に優しく安心して食べられます。人気の「生チョコ」にはピスタチオを、「モンブラン」にはサクサク食感のパイ生地にゴロゴロとした栗の実を使用するなど細かな工夫がされており、最後まで飽きずに食べることができます。 出典:https://sweetsguide.jp/ 『欧風菓子 バンセンヌ』のケーキを予約する 欧風菓子 バンセンヌの口コミ 軽くていくらでも食べられちゃう!前回チョコケーキを注文して好評だったので、今度はショートケーキをお願いしました。 こちらはクリームがすごく美味しい!! 二人で食べられるかな?と、ちょっと心配してましたが、クリームもスポンジも程よい甘さと軽さで、いくらでも食べられちゃいそうでした。 イチゴも5つ、クリームの上には刻んだピスタチオが乗っていて、良いアクセントにもなってます。 見た目もお味もオーソドックスなもので、とてもホッとできる味でした。 また買いたいです。 引用:http://sweetsguide.jp/ ちょうどいいかんじ!誕生日のケーキを予約して取りに行きました。とても感じの良いお店で、丁寧な対応をしていただきました。駅からちょっと歩きましたがいい運動だと思えばなんてことない距離でした。家に持って帰ってから食べましたが、とてもフワフワなチョコケーキでびっくりしました。また機会があれば利用しようと思います。ありがとうございました! 引用:http://sweetsguide.jp/ ■店舗情報 ・店舗名:欧風菓子 バンセンヌ・最寄駅:祐天寺駅 徒歩7分・住所:東京都目黒区上目黒4-1-18・電話番号:03-3791-2538・定休日:火曜日・営業時間:11:00~21:30 『欧風菓子 バンセンヌ』の詳細はこちら 3.パティスリー・スリール 祐天寺駅 徒歩7分 出典:https://sweetsguide.jp/ 営業時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 10:00~20:00 ○ ○ × ○ ○ ○ ○ ○ <所在地>東京都目黒区五本木2-40-8〔地図〕 パティスリー・スリールについて 祐天寺駅から徒歩7分の場所にある人気のケーキ屋さん。店名の「SOURIRE(スリール)」は笑顔という意味のフランス語で、お菓子を食べて自然に笑顔になってほしいという願いが込められています。2005年にオープンして以来、地元に住む幅広い年齢層に日頃から愛されるだけでなく、遠方からも足繁く通う常連のお客さんが多いのも特徴です。 出典:https://sweetsguide.jp/ パティスリー・スリールのおすすめポイント 1.美味しさを楽しめる!上質なホールケーキ! 人気の高いホールケーキは、上質な生クリームと鮮やかなイチゴを飾った「ガトーフレーズ」、アーモンド風味のスポンジに生クリームやチョコクリームが何層も重ねられた「マルジョレーヌ」、「フロマージュキュイ」です。 2.見て、選んで、楽しめる!華やかなケーキ! ショーケースには毎日30種類以上のケーキが並んでいます。そのうち4、5種類は季節限定商品なので、シーズンごとに旬の果物はもちろんのこと、それに合わせた生クリームやマッチしたスポンジを楽しむことができます。 3.ゆったり過ごす!イートインスペース! 右奥にはイートインスペースもあります。のどかにくつろげる居心地の良いカフェとして知られているため、15時から16時の時間帯は混雑することが多く、比較的空いていることの多い13時から14時の時間帯がおすすめです。 出典:https://sweetsguide.jp/ 『パティスリー・スリール』のケーキを予約する パティスリー・スリールの口コミ 大人のケーキ子供の卒業のお祝いで、購入しました。初めて伺ったお店ですが、とてもスタッフの方が、感じがよくて、良かったです。駅からは、少し遠いです。見た目もキレイで、満足しました。味は、大人の人向けでした。ショーケースに並ぶカットケーキや、焼き菓子も、とても美味しそうだったので、今度是非購入してみたいと思いました。 引用:http://sweetsguide.jp/ 果物たっぷりの上品なケーキこちらのお店は、東急東横線の祐天寺駅か学芸大学駅から徒歩7分くらいのところにあります。「スリール」とはフランス語で「にっこりする」という意味があるらしく、どのような笑顔になれるケーキか楽しみに訪問。 私は「フリュイ・デコ」を予約注文しました。季節のフルーツがたっぷり乗っていて、とってもいろどりがきれいでテンションあがりました。 とにかくフルーツが綺麗にカットされてたくさん載っています。クリームも甘さ控えめで中のイチゴも大きく、とっても洗練されたお味でした。久しぶりにおいしいケーキで感動しました。次はイートインしてゆったりとくつろいでケーキを食べたいと思いました。 引用:http://sweetsguide.jp/ ■店舗情報 ・店舗名:パティスリー・スリール・最寄駅:祐天寺駅 徒歩7分・住所:東京都目黒区五本木2-40-8・電話番号:03-3715-5470・定休日:水曜日・営業時間:10:00~20:00 『パティスリー・スリール』の詳細はこちら 4.Honey×Honey xoxo(ハニーハニー キス) 都立大学駅 徒歩4分 出典:https://sweetsguide.jp/ 営業時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 10:30~15:30 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ <所在地>東京都目黒区中根1-8-23〔地図〕 Honey×Honey xoxo(ハニーハニー キス)について 2017年2月にオープンしたHoney×Honey xoxoは、東急東横線都立大学駅から徒歩4分ほどのところに位置する、野菜中心の焼き菓子のテイクアウト専門のケーキ屋さんです。かわいいうさぎのイラストが描かれた看板が目印であり、ドアを開けた瞬間に美味しそうなお菓子の香りが漂ってきます。こぢんまりとした店内ですが、カウンターには山盛りのお菓子が並んでいます。 出典:https://sweetsguide.jp/ Honey×Honey xoxo(ハニーハニー キス)のおすすめポイント 1.野菜のお菓子!子供の野菜嫌いを克服! 野菜嫌いの子供でも食べられるようなにんじん、かぼちゃ、ほうれん草といった野菜を使用したクッキーやパウンドケーキが種類豊富に並んでおり、主婦の方を中心に評判です。ベーシックなチョコチップ、チョコマーブルクッキーなど定番商品ももちろんあります。気分にあわせて購入すると楽しいです。 2.野菜本来のおいしさを楽しむ!野菜の焼き菓子店! カウンターにはにんじん、かぼちゃ、ほうれん草などの素材を使った焼き菓子が並んでいるので、どんな味がするのだろうという期待が膨らみます。一度口に入れると、野菜本来の旨みやおいしさを実感できるはずです。 3.こだわりは無添加!防腐剤不使用! すべて手作りで防腐剤不使用、無添加にこだわっています。余計なものは入れずに、ひとつひとつ丁寧に焼き上げたお菓子は、身体に優しく、離乳食完了期の赤ちゃんから年配の方でも食べやすいものが並んでいます。 出典:https://sweetsguide.jp/ 『Honey×Honey xoxo(ハニーハニー キス)』のケーキを予約する Honey×Honey xoxo(ハニーハニー キス)の口コミ かわいいお店かわいいうさぎの看板のドアの横にインターホンがあり、それを押してドアを開けてもらうようになっていました。お店の中は奥に厨房があり、その手前にクッキーやシフォンケーキなどがたくさん並べられていました。作るのも売るのも全部お一人でやっていらっしゃるそうで、大変そうですが、でもとても楽しそうにいろいろお話してくださる素敵な女性でした。1周年記念ということで、クッキーと飲み物もいただいてしまいました。この日は売りけれてしまったそうですがチーズケーキもあるとのことなので、それも予約できるといいなと思います。 引用:http://sweetsguide.jp/ ずっしりとしたケーキブランデー漬けケーキを購入しました。 一番小さいサイズでしたが、ずっしりしたケーキでした★ 安心して食べれる材料ということで嬉しいです。 引用:http://sweetsguide.jp/ ■店舗情報 ・店舗名:Honey×Honey xoxo(ハニーハニー キス)・最寄駅:都立大学駅 徒歩4分・住所:東京都目黒区中根1-8-23・電話番号:080-2001-7336・定休日:不定休・営業時間:10:30~15:30 『Honey×Honey xoxo(ハニーハニー キス)』の詳細はこちら 5.Addict au Sucre/アディクト・オ・シュクル 都立大学駅 徒歩6分 出典:https://sweetsguide.jp/ 営業時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 10:00~19:00 ○ × ○ ○ ○ ○ ○ ○ <所在地>東京都目黒区八雲1-10-6-101〔地図〕 Addict au Sucre/アディクト・オ・シュクルについて 2014年4月にオープンしたAddict au Sucreは、エッフェル塔をモチーフにしたロゴが特徴的であり、パリのエッフェル塔のように大きくなっていきたいという思いがこめられています。アパレルショップを思わせるような無機質な外観はおしゃれで、まるでフランスにあるお店をイメージさせます。入り口は半地下になっているため、ひっそりとした隠れ家のような雰囲気も楽しめます。 出典:https://sweetsguide.jp/ Addict au Sucre/アディクト・オ・シュクルのおすすめポイント 1.美しい!オーソドックスなフランス菓子! ケーキの特徴は美しいフォルムと、センスが光る旬のフルーツ使いにあります。店のコンセプトは「ごく当たり前の、オーソドックスなフランス菓子をそのまま日本で」であり、店名はフランス語で「甘味中毒」という意味があります。 2.洗練されたケーキ!パンを求める常連客も多い! ケーキ以外にもクロワッサンなどのパンの販売も行っています。オープン直後からパンを求めにやってくる常連客も多く、ショーケースの上には焼き菓子も並んでいます。また、イートインスペースがありますので、お店で買ったケーキを楽しむこともできます。 3.ここでしか味わえない!優しい心遣いと味! 気軽に立ち寄れるようにと、マカロンなどの焼き菓子は小分けにして売っていることからもシェフの優しい心遣いが感じられます。おしゃれな雰囲気なのに価格はリーズナブルなのも人気の理由のひとつです。また、お菓子作りの教室も開いており、お菓子が好きな人が集まる場所となっています。 出典:https://sweetsguide.jp/ 『Addict au Sucre/アディクト・オ・シュクル』のケーキを予約する Addict au Sucre/アディクト・オ・シュクルの口コミ タルトオシトロンがおすすめ何かの冊子で、こちらのお店の紹介が載っていたのを拝見し、ラデュレ出身のパティシエさんのお店ということで気になっていたので、行きました。 外観はコンクリート打ちですが、入り口から温かみが感じられる、おしゃれな雰囲気のケーキ屋さんです。 店内にイートインできるスペースがありますが、私がいった平日の午前中は空いていましたよ。 せっかくなので、イートイン。席は4席ほどだったと思いますが、ゆったりとケーキも楽しめましたし、ドリンクも美味しい。 私は、タルトオシトロンとカフェオレを注文しました。 タルトオシトロンは結構強めな酸味と甘さが口に広がります。私が食べなれていないからか、はじめの一口目はびっくりしましたが、 強めの酸味と甘みの程よい組み合わせとインパクトに、食べるのが止まらなくなりました。 見た目はシンプルですが、味のインパクトは大でした。 引用:http://sweetsguide.jp/ モンブランが絶品のケーキ屋さんケーキ屋さん巡りが趣味の私が以前から気になっていたお店。今回は初めての訪問でしたが、まず外観はコンクリートのスタイリッシュな外壁にウッドの扉でおしゃれな感じで食べる前からわくわく。いざお店に入ってみると店員さんは明るくて、ケーキの説明もしてくれて親切な印象でした。いくつか注文して待っていましたが次から次へお客さんが来店するところから繁盛店なのが伺えました。しかし店員さんは手際よく複数のお客さんを順番にテンポよく対応するので待ち時間の長さは思いのほか感じなかったのも好印象でした。ケーキはモンブランが濃厚でしっとりしていて絶品でした。甘さも自然な甘みなので、甘味料のようなくどさも無くてちょうど良かったです。 引用:http://sweetsguide.jp/ ■店舗情報 ・店舗名:Addict au Sucre/アディクト・オ・シュクル・最寄駅:都立大学駅 徒歩6分・住所:東京都目黒区八雲1-10-6-101・電話番号:03-6421-1049・定休日:火曜日・営業時間:10:00~19:00 『Addict au Sucre/アディクト・オ・シュクル』の詳細はこちら 6.プチ・フルール フレル・ウィズ 自由が丘店 自由が丘駅 徒歩2分 出典:https://sweetsguide.jp/ 営業時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 10:00~22:00 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ <所在地>東京都目黒区自由が丘1-6-9フレル・ウィズ自由が丘1階〔地図〕 プチ・フルール フレル・ウィズ 自由が丘店について プチ・フルール フレル・ウィズは1971年に横浜で創業し、全6店舗を構えるケーキ屋さんです。プチ・フルール フレル・ウィズ 自由が丘店は、東急東横線自由が丘駅から徒歩2分のフレル・ウィズ自由が丘の商業施設の1階にあります。2013年のオープン以来、「おいしいケーキを届けたい」という思いで、ひとつひとつ丁寧に作り続けて、地元の方々に愛されてきたケーキ屋さんです。店名の「フルール」はお花という意味のフランス語です。 出典:https://sweetsguide.jp/ プチ・フルール フレル・ウィズ 自由が丘店のおすすめポイント 1.口溶けの良い生クリーム!生デコは大人気! ホールは生デコレーション、生チョコ、ドレッセ、フランボワーズなど5種類ほどが並んでいます。中でも余計なものは加えず丁寧にホイップされたきめ細やかな生クリームが味わえる生デコレーションとショコラは人気です。 2.完成度にこだわる!本物の味を届けてくれる! 1971年の創業以来、添加物を極力使わないこと、また、大量生産することより大切なことは、少量でも仕上がりの完成度をあげること。そんな思いをモットーとして、ひとつひとつ丁寧に作ってきたケーキは、見た目も美しい逸品です。 3.質のよい素材!作るケーキにより使い分け! バターや牛乳といった材料は、素材の特長やケーキの特長によって使い分けています。チョコレートはマックス・フェルクリン社が認めたお店でしか使用できないクーベルチュールを、生クリームもコクのあるものだけを厳選して使用しています。 出典:https://sweetsguide.jp/ 『プチ・フルール フレル・ウィズ 自由が丘店』のケーキを予約する プチ・フルール フレル・ウィズ 自由が丘店の口コミ ふんわり雪化粧自由が丘すぐ近くのフレルウィズ自由が丘に一足踏み入れると目に飛び込んでくる可愛らしいケーキ屋さん。ホールケーキの種類も多いので迷ってしまいますが、今回はレアチーズケーキをいただきました。パッと見た印象はきれいな雪景色。クリームの波打つ模様と一筋のチョコレートが躍動感を与えてくれます。たっぷりとしたチーズクリームは口当たりがふわっとさっぱりしています。その下にはスポンジとタルト生地が敷かれているのですが、その両者の間には見た目も鮮やかで甘酸っぱいフランボワーズのソースがたっぷりと挟まれています。白い中に赤い色合いは華やかな気持ちにさせてくれます。また、上のクリームだけ、下のタルト生地まで一緒にと異なる味やふわっさくっということなる食感がいろいろと味わえてとても大満足なお品でした。 引用:http://sweetsguide.jp/ ウインドウにはホールケーキの種類も豊富自由が丘駅近の東急フレル・ウイズの正面入り口真正面にあるお店です。 今回は娘の短期留学の壮行会に、レアチーズケーキをWEB予約しました。 真っ白なレアチーズに、上品なべりーのデコレーションはとてもおしゃれです。 2層のレアチーズにフランボワーズのジャムが重ねられた、とても美味しいケーキでした。 店内には生ケーキだけでなく、多くの焼き菓子に加えて、バレンタインの チョコレートも数多くあり、賑やかに飾られていました。 こちらのお店はホールケーキの種類も多く、次回は何にしようか楽しみです。 引用:http://sweetsguide.jp/ ■店舗情報 ・店舗名:プチ・フルール フレル・ウィズ 自由が丘店・最寄駅:自由が丘駅 徒歩2分・住所:東京都目黒区自由が丘1-6-9フレル・ウィズ自由が丘1階・電話番号:03-3723-2021・定休日:不定休※年末年始及び祝日に休業の場合あり。・営業時間:10:00~22:00 『プチ・フルール フレル・ウィズ 自由が丘店』の詳細はこちら 7.パティスリー シュシュクリエ 武蔵小杉店 武蔵小杉駅 徒歩4分 出典:https://sweetsguide.jp/ 営業時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 10:00~21:00 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ <所在地>神奈川県川崎市中原区新丸子東3-1135-1グランツリー武蔵小杉1F〔地図〕 パティスリー シュシュクリエ 武蔵小杉店について 武蔵小杉駅から徒歩4分ほどにあるグランツリー武蔵小杉の1階にあります。オープンは2014年11月で、ほかに三軒茶屋店、有楽町店があります。店名は砂糖入れを意味するフランス語の「シュクリエ」と「アトリエ」を組み合わせた「甘い工場やお菓子の家」という意味で、ロゴは黄色地にパリのエッフェル塔が配置されたデザインです。 出典:https://sweetsguide.jp/ パティスリー シュシュクリエ 武蔵小杉店のおすすめポイント 1.彩り鮮やか!クセになる生クリーム! ホールケーキは、こだわりのしっとりスポンジがクセになる生クリームのデコレーションケーキの「シャンティフレーズ」、たっぷりのイチゴが乗った「ベリーショート」やピスタチオとチョコムースの「シュエット」などボリュームたっぷりのホールケーキが人気です。 2.素材にこだわる!お手軽な価格で大人も子供も楽しめるケーキ! 子供から大人までリーズナブルにおいしく楽しめるように、新鮮な素材を生かしたお菓子を作っています。中でもこだわっているのはバター。味が大きく変わるため、香りとコクがよい直輸入の「四葉のバター」を使用しています。 3.ケースに目が釘付け!色とりどりのケーキ! ショーケースにはショートケーキなどの定番と季節限定のケーキが並べられています。濃厚で後味の軽いカスタードクリームとサクサクな生地が特長の「むさこdeシュー」、フワフワしっとりのスポンジに包まれた「むさこロール」も人気です。 出典:https://sweetsguide.jp/ 『パティスリー シュシュクリエ 武蔵小杉店』のケーキを予約する パティスリー シュシュクリエ 武蔵小杉店の口コミ はじめて利用させて頂きましたイーパークスイーツガイドを初めて利用し、こちらのケーキ屋さんも初めて利用させて頂きました。 フルーツ盛りだくさんで鮮やかで、見た目も素敵なケーキです。 生クリームは甘すぎずちょうどよく、スポンジも美味しかったです。 店員さんもとても明るくて感じが良いです。 お店側にちょっとした手違いがあったのですが、 その後のフォローが良く、結果気持ち良く利用させて頂きました。 とてもいいお店です。 またお伺いさせて頂きます。 引用:http://sweetsguide.jp/ おいしいベリーのショートケーキ綺麗にまとめられた生クリームベースの土台に、ベリー系のフルーツが鮮やかに飾られていてパーティーなどで出しても大変喜ばれる見た目だと思います。 駅からすぐ近くのグランツリー武蔵小杉内にありアクセスも便利です。 店員さんの接客も丁寧でとても、 素早く受け取りができました。 また他のケーキも試してみたいと思います。 引用:http://sweetsguide.jp/ ■店舗情報 ・店舗名:パティスリー シュシュクリエ 武蔵小杉店・最寄駅:武蔵小杉駅 徒歩4分・住所:神奈川県川崎市中原区新丸子東3-1135-1グランツリー武蔵小杉1F・電話番号:044-920-8080・定休日:不定休・営業時間:10:00~21:00 『パティスリー シュシュクリエ 武蔵小杉店』の詳細はこちら 8.Mui(ムイ) 元住吉駅 徒歩6分 出典:https://sweetsguide.jp/ 営業時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 11:00~19:00 ○ × ○ ○ ○ ○ ○ ○ <所在地>神奈川県川崎市中原区木月3-13-2〔地図〕 Mui(ムイ)について Muiは「手軽に、気楽に、自由に」がコンセプトのブレーメン通り商店街の人気カフェです。日本最大手の洋菓子専門学校の元職員で、フランスへの留学・赴任歴もあるシェフが作る絶品ケーキが並びます。イートインスペースもあるので、コーヒーのスペシャリストであるオーナーが入れるコーヒーと一緒にケーキを食べることができます。 出典:https://sweetsguide.jp/ Mui(ムイ)のおすすめポイント 1.コーヒーにもぴったり!月替わりのホールケーキが魅力! 北欧風インテリアで統一された優しい雰囲気のカフェ。店内で販売されているホールケーキは月替わりのものが用意されていて、自家製ケーキセットはそれぞれ合わせるコーヒーが推奨されているので迷わずに選べます。 2.豊富なラインナップ!休憩にも最適なカフェ! 素材にこだわり、すべての年代に幅広く受け入れられる豊富なラインナップのケーキが魅力です。さわやかで優しい甘さが素材本来の味を引き立てており、季節によってはいろいろな味のバリエーションが楽しめます。 3.アクセスがよい!コーヒー好きとケーキ好きに愛されるケーキ屋さん! 元住吉駅から徒歩6分程と好立地であり、気軽に訪れることができます。オーナーは美味しいコーヒーの淹れ方や、楽しみ方をテーマにしたイベントやセミナーを多数開催し高い注目を集めており、本物にこだわるコーヒーと自家製ケーキを味わうことができます。 出典:https://sweetsguide.jp/ 『Mui(ムイ)』のケーキを予約する Mui(ムイ)の口コミ 濃厚なガトーショコラ少しビターで濃厚でとても美味しかったです!チョコレート好きの子供もおいしい!と食べていました。クッキーのプレートにメッセージも付けていただき大満足でした。 引用:http://sweetsguide.jp/ 濃厚でしっかりしたガトーショコラ元住吉住民には名の知れたコーヒーがおいしいお店、もとえ珈琲が移転してMuiに名前を変えて 2年半。 移転した直後にカフェとして利用し、それ以来ご無沙汰でした。しばらくたってスイーツもメニューに加わったことを知り、興味はあったのですが、今回WEBでスイーツの予約ができることを知り、さっそく注文してみました。 お店は元住吉駅からブレーメン通りを奥に進んで生鮮市場ダイイチを左に曲がって右側です 焙煎したてのコーヒー豆が購入できるカフェの一角に焼き菓子が並んでいます。 今回注文したガトーショコラはカフェメニューにもなく店頭にも並んでいないので予約は必須だと思います。 直径は小さいのですがパティシエの言葉通り高さがあることによってパサパサ感がなく、最初は小さいかなと思ったのですが4号の8分の1でもチョコの存在感がしっかりあり、甘すぎず、食べ応えもありおいしくいただきました。 また、バレンタイン用にひと箱に素材にこだわった数種類のチョコが入って2000円で発売中です 引用:http://sweetsguide.jp/ ■店舗情報 ・店舗名:Mui(ムイ)・最寄駅:元住吉駅 徒歩6分・住所:神奈川県川崎市中原区木月3-13-2・電話番号:044-767-1368・定休日:火曜日 第1・3・5水曜日 ※定休日が祝祭日の場合は営業いたします。・営業時間:11:00~19:00 『Mui(ムイ)』の詳細はこちら 9.REMERCIER(ルメルシエ) 日吉駅 徒歩5分 出典:https://sweetsguide.jp/ 営業時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 10:00~20:00 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ <所在地>神奈川県横浜市港北区日吉4-4-20月村マンション101〔地図〕 REMERCIER(ルメルシエ)について REMERCIERは2017年5月オープンしたケーキ屋さんです。店名は「感謝する」という意味のフランス語であり、「周りの方々への感謝を忘れずに」をお店のコンセプトのひとつとしています。チョコレートケースや焼き菓子用の箱やリボンもコンセプトどおり感謝を込めてデザインしたものであり、細部へのこだわりが見てとれます。日吉駅から矢上側に徒歩約5分の綱島街道沿いにあるお店で、赤い日よけが目印です。 出典:https://sweetsguide.jp/ REMERCIER(ルメルシエ)のおすすめポイント 1.種類豊富!華やかなフランス菓子がずらり! 店内はおしゃれでとても清潔感があります。ショーケースにはうっとりするような美しいケーキが並んでおり、手間を惜しまずに作られたケーキからはシェフの店名通りの「感謝する」思いが伝わってきます。 2.出会える!本格的なフランス菓子とチョコ! REMERCIERは洋菓子というジャンルではなく、フランス菓子とチョコレートのお店としてオープンしました。シンプルで落ち着いた色合いとインテリアで統一された店内には、美しいフォルムのケーキやショコラがずらりと品良く並んでいます。 3.ショコラは約24種類!充実の品ぞろえ! ショーケースの中に存在感のあるショコラが約24種類ほど並んでおり、店内に一歩入ればショコラの芳香に包まれます。数々の有名ショコラティエでの修業経験を経たオーナーシェフならではの、本格的な味わいが特徴です。 出典:https://sweetsguide.jp/ 『REMERCIER(ルメルシエ)』のケーキを予約する REMERCIER(ルメルシエ)の口コミ さっぱりとした、フルーティーなケーキちょっとしたお祝い事があり、ケーキを注文しました。少し足を伸ばしたところで良いお店がないかな、と調べていて、こちらのお店に出会いました。私は方向音痴なので店舗にたどり着けるか不安でしたが、駅を出て道なりに進むと分かりやすい店舗がありました。 内装も店員さんも上品な雰囲気で、落ち着いたお店でした。ケーキもお店の雰囲気に合った、さっぱりした大人のお味でした。3号のショートケーキを頼みましたが、ベリー類がふんだんに乗っており、色々な食感が楽しめました。また口当たりが軽く、男女2人でぺろっと食べてしまいました。店頭のオランジェットも美味しそうだったので、今度利用してみたいです。 引用:http://sweetsguide.jp/ 味も接客もいいケーキ屋さんちょっと過ぎてしまった夫の誕生日。 当日はホールケーキも用意できなかったので、せっかく時間ができてから買うなら、いつも買うケーキ屋さんではなくて新しいところにしてみようとこちらのケーキをネットで予約しました。 日吉の駅はあまり行く機会がなかったので、早めに行ってぶらぶらする予定で行きました。 が、あまりの暑さに子供達がぐずぐずに。 予約していた時間より1時間も早くお店を訪ねることになってしまいました。 まだできていなかったら出直そう、と思って行ったのですが、すでに用意してくれていたのでその場で購入できました! また、ご自由にどうぞと可愛いメッセージカードが置かれていて、子供2人がパパに書く!と嬉しそう(*^^*) でもウサギの柄か、鳥の柄かでもめたところ、いくらでもどうぞ!と勧めていただき、ウサギと鳥の柄を二人とももらえて大喜びでした。 ありがとうございました。 ケーキは4号のシャンティ・フリュイを購入しました。 生クリームはしつこくない甘さで、ベリー類もとっても甘くて美味しかったです! 甘すぎるのが苦手な夫も、美味しいと言って食べていました。 美味しかったので、大人2人子供2人では4号じゃ足りないくらいでしたので、次に買う時はもう少し大きいものを買おうと思います。 引用:http://sweetsguide.jp/ ■店舗情報 ・店舗名:REMERCIER(ルメルシエ)・最寄駅:日吉駅 徒歩5分・住所:神奈川県横浜市港北区日吉4-4-20月村マンション101・電話番号:045-566-7557・定休日:不定休・営業時間:10:00~20:00 『REMERCIER(ルメルシエ)』の詳細はこちら 10.FILLMORE TRIP CAFE(フィルモア トリップ カフェ) 反町駅 徒歩5分 出典:https://sweetsguide.jp/ 営業時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 11:30~23:00 × ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ <所在地>神奈川県横浜市神奈川区反町1-10-3パークハイツ反町 1F〔地図〕 FILLMORE TRIP CAFE(フィルモア トリップ カフェ)について FILLMORE TRIP CAFEは2008年に横浜の自然あふれる公園前にオープンしたケーキ屋さんです。70年代のサンフランシスコにあるフィルモアの街をイメージした店内は、小物ひとつひとつやBGMにまでこだわっています。ロック、バイク、サイケな小物など、ご夫婦の「好き!」が、詰まった素敵な雰囲気が味わえるほか、美味しいケーキや料理が味わうことができるカフェです。 出典:https://sweetsguide.jp/ FILLMORE TRIP CAFE(フィルモア トリップ カフェ)のおすすめポイント 1.クオリティの高さが評判!見た目も味も質のよいイラストケーキ! イラストケーキは特に人気があります。好きな画像をもとに似顔絵やキャラクターをケーキの上に描いてもらえるイラストは、独学で学んだとは思えないほどのクオリティ。味にもこだわった仕上がりになっています。 2.手作りならではの温かみ!並べられた数多くの本格ケーキ! 反町公園のすぐ近くにある70年代のロックなカフェには、オーナーこだわりの小物がいっぱい並んでいます。パイやタルト、ガトーショコラなどランダムに用意されており、ランチタイムにはケーキ付きセットもあります。 3.サイケデリック!70年代のロックカフェ! 反町公園の向かいにあるFILLMORE TRIP CAFEは、ケーキだけでなくランチやディナーも楽しめる70年代のロックカフェです。薄暗い店内にはオールドロックが流れていて、座席数は20席ほどあります。サイケな小物がいっぱい飾ってあるのも特徴です。 ■店舗情報 ・店舗名:FILLMORE TRIP CAFE(フィルモア トリップ カフェ)・最寄駅:反町駅 徒歩5分・住所:神奈川県横浜市神奈川区反町1-10-3パークハイツ反町 1F・電話番号:045-324-5077・定休日:月曜日・営業時間:11:30~23:00 『FILLMORE TRIP CAFE(フィルモア トリップ カフェ)』の詳細はこちら まとめ 1.StayGold(ステイゴ-ルド) 中目黒駅 徒歩3分 夕方から営業!ホールケーキがオーダー可能なダイニングバー。 2.欧風菓子 バンセンヌ 祐天寺駅 徒歩7分 高級住宅街の一角にある!リーズナブルなケーキ屋さん。 3.パティスリー・スリール 祐天寺駅 徒歩7分 シェフのセンスが光る!地元でも人気の高いケーキ屋さん。 4.Honey×Honey xoxo(ハニーハニー キス) 都立大学駅 徒歩4分 食べて健康になる!野菜の旨みが存分に味わえる焼き菓子屋さん。 5.Addict au Sucre/アディクト・オ・シュクル 都立大学駅 徒歩6分 フレッシュな味わいが絶妙!街に愛されるケーキ屋さん。 6.プチ・フルール フレル・ウィズ 自由が丘店 自由が丘駅 徒歩2分 活かす素材の特長!見た目も美しく無添加にこだわったケーキ屋さん。 7.パティスリー シュシュクリエ 武蔵小杉店 武蔵小杉駅 徒歩4分 ショーケースの中はまるで宝石箱!輝くスイーツが並ぶケーキ屋さん。 8.Mui(ムイ) 元住吉駅 徒歩6分 ケーキが充実!豆から本物にこだわるコーヒー屋さん。 9.REMERCIER(ルメルシエ) 日吉駅 徒歩5分 妥協を許さない!本格的なフランス菓子を扱うケーキ屋さん。 10.FILLMORE TRIP CAFE(フィルモア トリップ カフェ) 反町駅 徒歩5分 サイケデリックで個性的!イラストケーキが上手いケーキ屋さん。
長岡京市でお口がとろけるような誕生日ケーキが購入できるケーキ屋さん
京都府の南西部に位置する長岡京市は、京都市や大阪のベッドタウンとして発展したエリアです。そんな長岡京市には、地域の人々に愛されるケーキ店やスイーツ店が軒を連ねています。 この記事では、長岡京市で誕生日ケーキが買える人気のケーキ屋さんをご紹介します。駅からのアクセスが良いお店や、華やかな見た目のデコレーションケーキが自慢のお店など3店舗を厳選しました。おいしくて素敵なケーキがあるお店ばかりなので、ぜひ参考にしてみてください。 必ず喜んでもらえる誕生日ケーキが買える!長岡京市にあるおすすめケーキ屋さん3選! 1.パティスリーしゅくいん 長岡天神駅 徒歩4分 出典:https://sweetsguide.jp/ 営業時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 11:00〜18:00 ○ × × ○ ○ ○ ○ ○ <所在地>京都府長岡京市開田4-8-1長岡中央第1ビル 104〔地図〕 パティスリーしゅくいんについて パティスリーしゅくいんは、阪急京都本線の長岡天神駅から歩いて4分にあるケーキ屋さんです。可愛らしいイチゴのマークが目印のお店に入れば、ショーケースや棚に様々な種類のスイーツが並んでいます。どれも食べたくなって選ぶのに困ってしまうほどです。ぜひお気に入りのケーキを見つけてみてください。見た目も味も満足できるデコレーションケーキも販売しています。 出典:https://sweetsguide.jp/ パティスリーしゅくいんのおすすめポイント 1.見た目も味も楽しめる!様々なデコレーションケーキ 特製のスポンジに甘さを抑えた生クリームを飾り付けた生クリームデコレーションケーキや、シックな見た目が印象的なショコラロンのパーティケーキなど、見た目も味も堪能できる絶品ケーキを販売しています。誕生日のお祝いやパーティーなどにご利用ください。 2.お気に入りと出会える!ケーキのラインナップが豊富 シェフおすすめのカラメルポワールやオレンジの風味が楽しめるサバラン、フランス産の栗を使ったモンブラン、宇治抹茶のムースがおいしいテヴェールなどケーキのラインナップが豊富です。きっとお気に入りのケーキに出会えるでしょう。 3.駅からすぐ!買い物のついでに寄れるお店 阪急京都本線の長岡天神駅から歩いてすぐのお店なので、電車でのアクセスに非常に便利です。周辺には商業施設や飲食店も充実しているので、買い物や食事のついでに気軽に立ち寄ることが可能です。甘いものが食べたくなった時にすぐに買いに行くことができるのも魅力のひとつです。 出典:https://sweetsguide.jp/ 『パティスリーしゅくいん』のおすすめケーキ一覧へすすむ パティスリーしゅくいんの口コミ このあたりでは間違いないスイーツ屋さんお店の雰囲気も非常に良く、駅から近くなので行きやすいです。ケーキもセンスがある飾りつけで、味もとても良く、妻の誕生日プレゼントに購入しましたが非常に喜んでくれました。 引用:http://sweetsguide.jp/ 見た目も中身も美しく上品なケーキ駅から少し歩くと何軒かお店が並んだ中の1つにパティスリーしゅくいんさんがあります。 パティスリーしゅくいんさんのケーキが美味しいと知人から聞いており、結婚記念日のお祝いに少し贅沢をしようということで、ホールケーキを注文しようということになりました。 お店のスタッフの方も笑顔で対応してくださり、あたたかい気持ちになります。ケーキも種類が多く、焼き菓子も常備されています。店内には誕生日のメッセージ写真や動画が撮影できるように、キーボードが設置してあり、遊び心のあるお店です。 生クリームデコレーションケーキ(4号)をお願いしたのですが、ケーキは見た目も上品なデコレーションケーキで、スポンジは3段にわかれており、断面ととても綺麗。見た目通りに味もとても上品で、生クリームは甘すぎず、しっとりとして口溶けの良いスポンジとフルーツと相性ぴったりです。 美味しくてふわふわのスポンジのケーキが美味しいのは当たり前ですが、こちらのケーキのスポンジは本当にしっとりしており、口溶けも良くて、町中のケーキ屋さんでこんなに美味しいケーキがあるのか!と感動しました。今後も、特別な日はこちらのケーキを食べたいなぁと思っています。 お店の前に駐車できるスペースはないので、駐車場を探してから買い物されることをおすすめします。 引用:http://sweetsguide.jp/ ■店舗情報 ・店舗名:パティスリーしゅくいん・最寄駅:長岡天神駅 徒歩4分・住所:京都府長岡京市開田4-8-1長岡中央第1ビル 104・電話番号:075-755-0228・定休日:火曜日 水曜日・営業時間:11:00〜18:00 『パティスリーしゅくいん』の詳細はこちら 2.ケーキの店のぐち 西山天王山駅 徒歩1分 出典:https://sweetsguide.jp/ 営業時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 10:00〜20:00 ○ ○ × ○ ○ ○ ○ ○ <所在地>京都府長岡京市友岡川原42-16〔地図〕 ケーキの店のぐちについて ケーキの店のぐちは、阪急京都本線の西山天王山駅を出てすぐにあるケーキ屋さんです。1993年に開店したこちらのお店は、幅広い種類のスイーツの品ぞろえで長年地域の人々に愛され続けています。こだわりの生クリームを使用したデコレーションケーキが人気で、誕生日ケーキにも最適です。長岡京市の名産である「たけのこ」を使用したマカロンはこちらのお店ならでは。お土産にもインパクトのある商品です。 出典:https://sweetsguide.jp/ ケーキの店のぐちのおすすめポイント 1.こだわりの生クリーム!誕生日に最適なデコレーションケーキ お店自慢の生クリームを使ったデコレーションケーキは、大切な家族や友人の誕生日のお祝いにぴったりのケーキです。フルーツもたくさんのっていて見た目も華やかです。甘さ控えめなので、普段甘いものをあまり食べないという人にも、きっと喜んでもらえるでしょう。 2.お土産にもってこい!市の名産品を使ったスイーツ 長岡京市の名産であるたけのこを使って作ったマカロンは、地域のお土産として人気の高い商品です。たけのこの食感と見た目の可愛らしさが特徴で、誰もが笑顔になれるスイーツです。他ではなかなかない商品なので、お土産を探している人や珍しいスイーツを探している人におすすめです。 3.すぐに立ち寄れる!駅から歩いてすぐのお店 阪急京都本線の西山天王山駅から徒歩1分にあるお店なので、電車でのアクセスに便利です。用事のついでや仕事帰りなど、甘いものが食べたくなった時に気軽に立ち寄ることができます。店内には様々なスイーツがそろっているので、ぜひお気に入りの商品を探してみてください。 出典:https://sweetsguide.jp/ 『ケーキの店のぐち』のおすすめケーキ一覧へすすむ ケーキの店のぐちの口コミ トッピングのフルーツのボリュームにびっくり。阪急京都線・西山天王山駅からすぐの距離にあるお店で、電車を利用するときに見かけていたので気になっていました。今回初めての利用で、車で行ってみたところ駐車場はなくお店の前に一時駐車をさせていただきました。 子どものお誕生日パーティー用に予約・購入。苺がたくさん盛り付けられていて華やかな感じの飾りつけに子どもも大喜びしてくれました。 お味の方は生クリームが苦手なのでチョコクリームにしたところ、苺の甘酸っぱさとチョコレートの甘さが相性良く、中のスポンジもチョコレート生地で、苺がサンドされていて最後まで飽きずに美味しくいただくことが出来ました。 今回は家族用(大人2人、小学生2人)に4号サイズを買ったのですが、web予約で割引もあり、フルーツもたっぷりと盛り付けられており、お得感があるお値段でした! ショーケースには美味しそうなショートケーキも並んでいて、特に季節限定のグレープフルーツケーキが涼しげで次回はそちらを味わってみたいと思いました。 引用:http://sweetsguide.jp/ 街のケーキ屋さん普段は白い生クリームのケーキを買うことが多いので、たまにはチョコクリームのケーキが食べたい!という主人の要望によりチョコクリームのケーキを探していました。すると、西山天王山駅の近くにいかにも「街のケーキ屋さん」のようなお店があることを知りネット検索。スタンダードな白い生クリームを使ったホールケーキはもちろん、そのケーキのチョコクリームバージョンもあるということで早速Web予約。500円引きにもなりました。 チョコクリーム、ということでちょっと重たいのかな?と思いきやクリームの口当たりも軽く、さらにケーキの上にも中にもフルーツがあることからも、チョコレートの重たさ、というのは感じませんでした。チョコ好きの主人には大好評でした(笑) チョコ好きの方はもちろん、私みたいに普段チョコクリームのケーキを買わない方にもぜひおすすめしたいケーキです。 引用:http://sweetsguide.jp/ ■店舗情報 ・店舗名:ケーキの店のぐち・最寄駅:西山天王山駅 徒歩1分・住所:京都府長岡京市友岡川原42-16・電話番号:075-953-0157・定休日:水曜日・営業時間:10:00〜20:00 『ケーキの店のぐち』の詳細はこちら 3.ケーキハウス シェ ココ(Chez Coco) 長岡京駅 徒歩3分 出典:https://sweetsguide.jp/ 営業時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 10:00〜20:00 × ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ <所在地>京都府長岡京市神足3-1-9 サン・ナガオカ 1階〔地図〕 ケーキハウス シェ ココ(Chez Coco)について ケーキハウス シェ ココ(Chez Coco)は、JR東海道本線の長岡京駅から歩いて3分の場所にあるケーキ屋さんです。店内のショーケースには種類豊富なケーキが並んでいて、眺めているだけで幸せな気分になれます。焼き菓子も充実していて、詰め合わせを手土産にするのもおすすめです。1個から購入することができるので、ぜひお気に入りのものを探してみてください。 出典:https://sweetsguide.jp/ ケーキハウス シェ ココ(Chez Coco)のおすすめポイント 1.記念日のお祝いにもってこい!華やかなデコレーションケーキ たくさんのフルーツが華やかにデコレーションされたケーキやタルトなどを販売しているので、記念日のお祝いやみんなが集まるパーティーにいかがでしょうか。見た目だけではなくそのおいしさもお店のこだわりが感じられるものになっています。 2.お気に入りを探そう!種類豊富な焼き菓子 お店に入ると、まずカラフルなケーキが多数並ぶショーケースに目がいってしまいますが、焼き菓子もラインナップが豊富です。パウンドケーキやガトーバスクが人気で、リーズナブルな価格でひとつから購入できるので、いろいろ試して自分のお気に入りを見つけるのも楽しいですよ。 3.駅から歩いてすぐ!アクセスしやすいお店 お店があるのはJR東海道本線の長岡京駅から徒歩3分のところです。阪急京都線の長岡天神駅からも徒歩圏内と、電車でのアクセスに非常に便利です。お出かけのついでや仕事帰りなどにふらっと立ち寄りやすいお店です。 出典:https://sweetsguide.jp/ 『ケーキハウス シェ ココ(Chez Coco)』のおすすめケーキ一覧へすすむ ケーキハウス シェ ココ(Chez Coco)の口コミ くだもの畑くだもの畑という名前のケーキを予約しました。 いちごがメインでキウイ、みかん、ぶどう、ブルーベリー、木苺というたっぷりなフルーツがのっていました。 タルト生地ということでしたが、パイ生地っぽく軽い感じサクサクでした。 中にはプリンが入っており、いろんな味が一つのケーキで楽しめました。 フルーツや生クリームで結構ボリュームもありました。 フルーツ、生クリーム、プリン、タルト生地、バランスも良く美味しかったです。 引用:http://sweetsguide.jp/ 大満足のケーキ屋さんとにかくフルーツタルトが大好きなので、京都府内でタルトを予約できるお店を検索していたところ、こちらのお店がヒットしました。 駅から近いのはもちろんですが、大通りに面していて、駐車スペースも前にあるので、車で行っても何の問題も無い立地のお店でした。 お店に入るとシンプルだけど商品名が可愛い焼き菓子があったり、「なんかめちゃくちゃ可愛いお店!!」と心の中でうきうきするお店でした。 ケーキの種類も大変豊富で、どの商品も美味しそうな上に大変リーズナブルで、お財布にも優しい! ご主人がすぐにケーキを用意してくださり、ドアまで開けて見送ってくださったりと、とても親切でした。 ケーキはまさしく、くだもの畑で、色とりどりのくだものがたくさんトッピングされていました。きらきらしていて、見た目も最高です。 クリームもたっぷりで、一見、生クリームデコレーションケーキに思えますが、 パイ生地にアーモンドの生地、カスタードクリーム、しっとりしたスポンジ生地と生クリームが重なっている、大変贅沢なケーキで、味ももちろん最高に美味しいです。 カスタードは甘さ控えめで、生クリームもたっぷりなのに、全然重くなく、一気にホールの半分を食べてしまいそうになるくらいです。 普段はクッキー生地のタルトを好むのですが、こちらのタルトはパイ生地であるところがクリームと相性がぴったりで、すごく美味しいと思いました。 タルトか生クリームデコレーションで迷う方は、このケーキを選ばれると両方味わえると思います。 こちらのお店の近所の方がすごくうらやましいです。 私の家からは少し遠いお店ではありますが、お店の雰囲気もケーキも大ファンになりましたので、今後も買いに行く気満々です。 引用:http://sweetsguide.jp/ ■店舗情報 ・店舗名:ケーキハウス シェ ココ(Chez Coco)・最寄駅:長岡京駅 徒歩3分・住所:京都府長岡京市神足3-1-9 サン・ナガオカ 1階・電話番号:075-955-2625・定休日:月曜日・営業時間:10:00〜20:00 『ケーキハウス シェ ココ(Chez Coco)』の詳細はこちら まとめ 1.パティスリーしゅくいん 長岡天神駅 徒歩4分 素敵な見た目のおいしいデコレーションケーキあります!お気に入りがきっと見つかるランナップ豊富なケーキ屋さん 2.ケーキの店のぐち 西山天王山駅 徒歩1分 お店こだわりの生クリームがクセになる絶品ケーキが買える!市の名産のたけのこを使ったスイーツも販売しているケーキ屋さん 3.ケーキハウス シェ ココ(Chez Coco) 長岡京駅 徒歩3分 フルーツが華やかに飾られたケーキやタルトがおすすめ!焼き菓子も種類豊富にそろうケーキ屋さん
愛知県豊田市の誕生日ケーキを買うならここ!おすすめケーキ屋さん
愛知県のスイーツといえば小倉トースト!ういろう!変わり種でいうと小倉パスタ!と多くの名物があります。そんな愛知県には、他県と比べても引けを取らないくらい数多くの美味しいケーキ屋さんが存在しているのをご存知でしたか? この記事では、愛知県の豊田市内で是非とも一度は行って欲しい!外せないおすすめのケーキ屋さん3店舗をご紹介します。どの店舗も愛知県を代表する他のスイーツに見劣りしない美味しいケーキばかりなのでお土産にも最適です。 愛知県豊田市おすすめケーキ屋さん3選 1.フランス菓子 お菓子の部屋 三河豊田駅 車5分 出典:https://sweetsguide.jp/ 営業時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 11:00~20:00 ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ × × ◯ <所在地>愛知県豊田市明和町2-32-4〔地図〕 フランス菓子 お菓子の部屋について フランス菓子 お菓子の部屋は三河豊田駅から車で5分の場所にあるケーキ屋さんです。お店一番の自慢は「無添加・無着色」で老若男女問わず、誰もが安心してお菓子を食べられる事です。こだわった素材を使いフランスの伝統製法で作りあげたお菓子は、素材本来の味がウリとです。1997年に創業してから数多くのお客さんに親しまれている人気のケーキ屋さんです。 出典:https://sweetsguide.jp/ フランス菓子 お菓子の部屋のおすすめポイント 1.多種多様なホールケーキをご用意! お誕生日ケーキだけではなく、デコレーションケーキ・ウエディングケーキ・ムース・タルト。ケーキを買う方の用途に応じてさまざまなケーキが選べます。 2.フランス菓子 お菓子の部屋の紹介 お菓子の部屋では、「フランスの伝統製法」で作られる美味しいお菓子を知ってもらって、お菓子作りを家庭でも楽しんでほしいという思いから、お菓子教室を開催しています。お菓子作りに興味を持っている方、もっと美味しいお菓子を手作りしたいと考えている方は、是非参加してみてはいかがでしょうか。 3.家からでもWEBで手軽に予約ができる! お菓子の部屋では、WEBからホールケーキの予約ができるようになりました! お誕生日はもちろん、記念日やパーティーなど目的に応じて好みのケーキを予約できます。便利なWEB予約をぜひ利用してみてください! 出典:https://sweetsguide.jp/ 『フランス菓子 お菓子の部屋』のおすすめケーキ一覧へすすむ フランス菓子 お菓子の部屋の口コミ クリームが軽い感じでおいしい子どもの誕生日ケーキに購入しました。 【お店:住宅地で駐車場は小さめ】 このお店は初めて利用しましたが、ナビに住所を入れてその通りに行けばちゃんとたどり着きました。他の方も書いているように、住宅地にあり、建物も横から見ると住宅っぽいのでゆっくり走らないと通り過ぎてしまうかもしれません。駐車場は小さめなので、大きい車は横付けみたいな感じですね。 【ケーキ:軽い感じ!】 生クリームのホールケーキ(5号)を注文しましたが、クリームもスポンジも軽い感じで甘さ控えめだったので、パクパク食べられてしまいました。アラフォーなので、最近クリーム系は重たく感じてしまうのですが、食事後に食べても大丈夫でした。(※個人の感想です!) 【注文は早めに】 注意事項としては、受け取りは注文日から5日後以降みたいなので、余裕を持って頼みたいですね。(日曜と第一月曜は定休日!) 引用:http://sweetsguide.jp/ フルーツたっぷり生クリームケーキ娘の誕生日&ひな祭りだったので、娘の大好きな、フルーツたっぷりのホールケーキを予約しました。店までは、ナビを設定したら簡単に着きましたが、住宅地の中にあるため、普通車だと駐車場がちょっと狭いかな?って感じでした。私は軽自動車だったので、問題なく停めれました。店の中はこじんまりとしてますが、オシャレな感じで、店員さんもとても優しい感じで、とても良かったです。ケーキもとても可愛いく!娘が大喜びをしていました。甘さも良かったです。色んなキャラクターの誕生日ケーキもできるみたいなので、また娘の誕生日の時に予約させて頂きます。 引用:http://sweetsguide.jp/ ■店舗情報 ・店舗名:フランス菓子 お菓子の部屋・最寄駅:三河豊田駅 車5分・住所:愛知県豊田市明和町2-32-4・電話番号:0565-29-1289・定休日:土曜日、日曜日・営業時間:11:00~20:00 『フランス菓子 お菓子の部屋』の詳細はこちら 2.洋食&CAFEのことこと屋 豊田T-FACE店 豊田市駅 徒歩2分 出典:https://sweetsguide.jp/ 営業時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 11:00〜22:00 ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ <所在地>愛知県豊田市若宮町1-57-1豊田T-FACE B館 8階 〔地図〕 洋食&CAFEのことこと屋 豊田T-FACE店について 洋食&CAFEのことこと屋 豊田T-FACE店は「超可愛い洋食店♪」をコンセプトとして本格的な洋食はもちろん、パフェやケーキにも力を入れているので、デザートタイムにも楽しむ事ができます。特にロールケーキが評判で、苺・生チョコレート・クレープ・トライフルの4種類に加え3カ月毎に季節限定の味が販売されるので、さまざまな種類のロールケーキが食べられる事も魅力的。また、スティックチーズ(木苺・アールグレイ・オレンジ)が好評で、ちょっとした手土産として購入される方も多い商品です。こちらの店舗は、オーナー自らお店のデザインを手掛けており、白木を生かし木の質感を基調としたポップな都心のケーキ屋さんとして、さまざまな洋食屋さんやカフェがある中でも、若い世代や家族連れにとても人気がある店舗です。 出典:https://sweetsguide.jp/ 洋食&CAFEのことこと屋 豊田T-FACE店のおすすめポイント 1.豊富なレパートリーと絶景! 愛知県豊田市にある洋食&CAFEのことこと屋 豊田T-FACE店は、洋食屋さんではありますが、ケーキやパフェ、ロールケーキなど豊富なデザートを取りそろえており、どれも絶品です。8階のビルから眺める景色がいいことが評判で、軽食や休憩をするだけでも特別な時間を過ごせます。さらに素敵な夜景を一望できるところには、カップルシートも用意されてあるので、デートで利用するのにもおすすめです。 2.WEBからでも予約ができる! 洋食&CAFEのことこと屋では、WEBからホールケーキの予約ができるようになりました! お誕生日はもちろん、記念日やパーティーなどさまざまな目的で予約ができます。忙しい方にはぴったりのWEB予約を試してみてはいかがでしょうか? 3.木調シックな雰囲気が特徴の店内 店内は木調のデザインで、入っただけで癒される空間となっています。また8階という高さを生かした「展望席」もあるのも特徴のひとつ。更にはカップルシートもありますので、デートでお店を使うのにうってつけです。 出典:https://sweetsguide.jp/ 『洋食&CAFEのことこと屋 豊田T-FACE店』のおすすめケーキ一覧へすすむ 洋食&CAFEのことこと屋 豊田T-FACE店の口コミ 誕生日ケーキを予約しました。誕生日ケーキがほしくて、EPARKを見て、うちに一番近いことこと屋さんで予約しました。ショッピングモールのビルのレストラン街の中にある洋食屋さん。ホールのケーキが予約できるなんて初めて知りました。お店の外観も、内装も可愛らしく、店内には子供連れでお食事をされている方がたくさんいました。レジ横にガラスケースもあり、そこにはカットされたケーキも並んでいました。大人二人、小さな子ども二人の家族なので、一番小さい4号のケーキを予約しましたが、ちょうどよかったです。いちごもたくさん入っていて、スポンジはふわふわ、クリームもおいしくて、四人でペロリと頂きました。対応してくださったスタッフの方もとても感じがよく、機会があればまた利用したいと思います。 引用:http://sweetsguide.jp/ 記念日のホールケーキを予約しました。記念日のケーキを予約させていただきました。 写真で見た通りシンプルでかわいいケーキで、とってもおいしかったです。 4号のサイズで2人にはちょうどいい大きさでした。 ネットで予約するとクーポンで500円オフになったのでとってもお得でした。 忙しい時間帯にお邪魔させていただきましたが、お店の方も感じよく対応していただき好印象でした。 ただ、持ち帰りに1時間ほどかかると伝えていたのですが、保冷剤などが入っていなかったのがすこし残念でした。 ネット予約のときに持ち帰り時間を入力しましたが、それがきちんと伝わっていなかったのかな?と思います。 お店の場所は駅前のビルの中ですが、買い物をすると3時間無料になる駐車場がたくさんあるのでアクセスもよかったです。 今度は食事にもお邪魔させていただきたいなと思います。 引用:http://sweetsguide.jp/ ■店舗情報 ・店舗名:洋食&CAFEのことこと屋 豊田T-FACE店・最寄駅:豊田市駅 徒歩2分・住所:愛知県豊田市若宮町1-57-1豊田T-FACE B館 8階 ・電話番号:052-702-1390・定休日:不定休・営業時間:11:00〜22:00 『洋食&CAFEのことこと屋 豊田T-FACE店』の詳細はこちら 3.菓子工房シュヴァリエ(Chevalier) 三河八橋駅 車5分 出典:https://sweetsguide.jp/ 営業時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:30〜19:00 × ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ <所在地>愛知県豊田市高岡本町南62-2〔地図〕 菓子工房シュヴァリエ(Chevalier)について 「菓子工房シュヴァリエ」は元々、「コンディトライシュヴァリエ」というドイツ菓子を中心としたケーキ屋さんとして春日井市でオープンしました。その後豊田市に移転して、現在の「菓子工房シュヴァリエ」として開業されました。シェフがこだわった多種多様なホールケーキは、誕生日や歓送迎会など、どんなイベントにも合う事間違い無しです!地域の方だけでなく移転前のお客さんからも愛されているケーキ屋さんです。 出典:https://sweetsguide.jp/ 菓子工房シュヴァリエ(Chevalier)のおすすめポイント 1.仕入れ先からこだわるからできる美味しさ 菓子工房シュヴァリエのお菓子は、信頼できる農家さんや業者さんから仕入れた良質の素材をその熟練の技術を用いて手間暇かけて、丁寧に作られています。そんな菓子工房シュヴァリエのお菓子はシンプルな見た目ながら、飽きのこないしっかりとした美味しさなので、いくらでも食べられます。是非一度ご賞味ください。 2.落ち着いたイートインスペース 菓子工房シュヴァリエのイートインスペースは、ブラウンを基調とした店内とアンティーク調のランプが、落ち着きのある雰囲気を醸し出し、いつまでも居たい位の居心地良さがあります。 3.焼き菓子コーナーは種類豊富! シュヴァリエではケーキなどの洋菓子だけでなく、ドイツの伝統菓子が種類豊富に取りそろえてあります。また、オリジナルのジャムやシロップも販売されています。単品での購入もできますので、お好きな組み合わせで自分へのご褒美や、ギフトとしても喜ばれる事間違いなしです!贈答用のギフトセットも用意されていますので、是非そちらもチェックしてみてください。 出典:https://sweetsguide.jp/ 『菓子工房シュヴァリエ(Chevalier)』のおすすめケーキ一覧へすすむ 菓子工房シュヴァリエ(Chevalier)の口コミ とっても美味しかったです♪うっかり予約の前日に伺ってしまい、ご迷惑をおかけしましたm(__)m 見た目も味も、今まで食べた事のない、素晴らしい物でした! クリームやスポンジが美味しいのはもちろん、一番下のクッキー生地も、その上のチョコレートもめっちゃ美味しかったです! お店には色々なケーキやチョコレートが並んでいて、また次も買ってみたいと思いました♪ 今度は、お友達と喫茶室の空いてる時間に伺うつもりです(^o^)/ 引用:http://sweetsguide.jp/ ■店舗情報 ・店舗名:菓子工房シュヴァリエ(Chevalier)・最寄駅:三河八橋駅 車5分・住所:愛知県豊田市高岡本町南62-2・電話番号:0565-55-1213・定休日:月曜日・営業時間:09:30〜19:00 『菓子工房シュヴァリエ(Chevalier)』の詳細はこちら まとめ 1.フランス菓子 お菓子の部屋 三河豊田駅 車5分 無添加・無着色の安心安全美味しいケーキ屋さん 2.洋食&CAFEのことこと屋 豊田T-FACE店 豊田市駅 徒歩2分 ケーキだけでなく洋食も堪能できるケーキ屋さん 3.菓子工房シュヴァリエ(Chevalier) 三河八橋駅 車5分 仕入れ先からこだわった絶品ケーキ屋さん
浜松市で笑顔があふれる誕生日ケーキが買えるケーキ屋さん
静岡県の西部に位置する浜松市には、商業施設や飲食店が充実しています。ケーキやスイーツを扱っているお店も多数あるので、誕生日ケーキを購入するのにどこのお店を選べばいいのか迷ってしまうかもしれません。 この記事では、浜松市で誕生日ケーキが買える人気のケーキ屋さんをご紹介します。素材にこだわったケーキがあるお店やボリューム感のあるパイやタルトのお店など、3店舗を厳選しました。素敵なお店ばかりなのでぜひチェックしてみてください。 思い出に残る誕生日ケーキが買える!浜松市にあるおすすめケーキ屋さん3選! 1.atelier PouR Vous(アトリエ プール ヴー) 浜北駅 車11分 出典:https://sweetsguide.jp/ 営業時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 10:30〜20:00 ○ ○ × ○ ○ ○ ○ ○ <所在地>静岡県浜松市浜北区染地台4-21-3〔地図〕 atelier PouR Vous(アトリエ プール ヴー)について atelier PouR Vous(アトリエ プール ヴー)は、浜松市浜北区の住宅街にあるケーキ屋さんです。2012年に開店したこちらのお店には、コンテストでの受賞経験を持つシェフが作り出すさまざまなスイーツが並んでいます。クッキーやフィナンシェなどギフトにぴったりの焼き菓子も充実しています。またオリジナルのデコレーションケーキ、アレルギーに対応したケーキなども予約可能です。 出典:https://sweetsguide.jp/ atelier PouR Vous(アトリエ プール ヴー)のおすすめポイント 1.誰もが笑顔になれる!素材や製法にこだわったケーキ 素材や製法にこだわって作られているケーキは、幅広い世代の人々に支持されています。またオリジナルのケーキやアレルギー対応のケーキも予約が可能なので、さまざまなシーンで利用できます。特別な日をさらに特別なものにしてくれるケーキ自慢のお店です。 2.季節限定商品も!ギフトに適した焼き菓子が充実 アトリエ プール ヴーではケーキだけではなく常に30種類ほどの焼き菓子を販売しています。定番商品はもちろん季節限定の商品もあるので、シーズンごとに楽しみがあるお店です。自由にセレクトして詰め合わせにもしてもらえるので、ちょっとした贈り物や手土産などにぴったりです。 3.駐車場があって便利!仕事帰りにも寄れるお店 お店には駐車場があるので、車での来店に非常に便利です。家族でのお出かけの帰りなどにも気軽に立ち寄ることができます。20時まで営業しているので、仕事が終わってからケーキが購入できるというのもうれしいポイントです。 出典:https://sweetsguide.jp/ 『atelier PouR Vous(アトリエ プール ヴー)』のおすすめケーキ一覧へすすむ atelier PouR Vous(アトリエ プール ヴー)の口コミ さっぱり美味しいケーキ娘の誕生日ケーキを購入させていただきました。18cmのケーキを6人でいただきましたたが、残すことなくすぐ完食しました!ケーキが得意じゃない5歳の娘も美味しかったとペロリ完食です。スポンジはフワフワ軽めのケーキ。上にのったフルーツもフレッシュで酸っぱくなく程よい甘さで、美味しかったです。クリームも好みのフレッシュなクリームでした。またぜひ利用させていただきたいです。 引用:http://sweetsguide.jp/ フルーツもりだくさんのしっかりケーキ以前、こちらの店舗の近くにすんでいらっしゃる方がカットケーキをお土産に持ってきてくださり、興味がありました。今回近くに行く用事があったので、ネットで予約をしてみました。 場所は少し奥まった所ですが、住宅展示場のすぐ近くなのでとても分かりやすかったです。 小さなサイズのホールケーキがあったので、おとな二人でがっつり食べたい派にちょうど良い食べきりサイズでした。 最初生クリームが多く見えて「くどくならないかな」と思いましたが、フルーツがたくさん乗っていたので程よい酸味も加わり、美味しく食べることが出来ました。次回はカットケーキを数種類購入して色々食べたいです。 引用:http://sweetsguide.jp/ ■店舗情報 ・店舗名:atelier PouR Vous(アトリエ プール ヴー)・最寄駅:浜北駅 車11分・住所:静岡県浜松市浜北区染地台4-21-3・電話番号:053-585-3619・定休日:水曜日・営業時間:10:30〜20:00 『atelier PouR Vous(アトリエ プール ヴー)』の詳細はこちら 2.菓子巧房(カシコウボウ) ほほえみ 遠州病院駅 車11分 出典:https://sweetsguide.jp/ 営業時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00〜19:00 × ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ <所在地>静岡県浜松市中区蜆塚3-17-7〔地図〕 菓子巧房(カシコウボウ) ほほえみについて 菓子巧房(カシコウボウ) ほほえみは、浜松市中区蜆塚にあるケーキ屋さんです。ぬくもりが感じられる店内が印象的なこちらのお店では、見た目や味、食感も楽しめるたくさんのお菓子がそろっています。なるべく地元産の素材を使用してお菓子作りをしているというのもお店の特徴です。焼き菓子も種類豊富に販売しているので、ちょっとした贈り物にいかがでしょうか。店内にはイートインスペースもあり、その場でお菓子を楽しむことができます。 出典:https://sweetsguide.jp/ 菓子巧房(カシコウボウ) ほほえみのおすすめポイント 1.お祝いやパーティーにぴったり!豪華な飾り付けのケーキ たくさんの種類のフルーツを飾り付けた華やかなフルーツ生ケーキやマカロンがのったチョコ好きにおすすめの生チョコケーキなど、ホールサイズのケーキも販売しています。豪華な見た目で誰もが好む味なので、誕生日やパーティーにもってこいです。 2.絶対に喜ばれる!手土産に適したお菓子がそろっています 可愛らしい見た目のケーキが多数そろっているので、ぜひお気に入りを探してみてください。また和三盆糖を使ったロールケーキや種類豊富な焼き菓子など手土産に最適な商品も充実しています。それぞれのシーンに合ったお菓子が必ず見つかるお店です。 3.すぐに食べたい!イートインスペースでケーキを堪能できる おいしそうなケーキを選んでいると、今すぐ食べたくなってしまうという人も多いのではないでしょうか。そんなお客さんのために、店内にはイートインスペースが設けられているので、選んだケーキをその場で楽しむことができます。 出典:https://sweetsguide.jp/ 『菓子巧房(カシコウボウ) ほほえみ』のおすすめケーキ一覧へすすむ 菓子巧房(カシコウボウ) ほほえみの口コミ とっても可愛いケーキ!何度か通りかかって気になっていたのですが、もうお店の外観からとっても可愛くて期待して入ったら中も、ショーケースの中のケーキもとっても可愛かったです! イートインスペースもあるみたいだったので次回はそちらも利用してみたいです。 今回購入したケーキは上にマカロンやチョコ細工など飾りがたくさんのっていて、子供たちが大喜びで取り合いしてました。 チョコレートがたくさん使われていて、甘くてとても美味しかったです。 スポンジとチョコクリームというわりとシンプルなケーキでしたがくどくなくて大きめに切ってもぺろりと食べちゃいました。 引用:http://sweetsguide.jp/ カラフルなマカロンカラフルなマカロンが印象的で見た目はとてもかわいいと思います。思ったよりマカロンが小さかったけど。娘の誕生日ケーキとして購入しましたが、とても気に入った様子でご満悦でした。味も美味しかったです。甘いんだけど嫌みのない甘さというか・・ちょうどいいと思います。うちの家族はフルーツがサンドされているものがあまり好きでないので、この生チョコケーキは好評でしたでした。イートインも出来るみたいだっので、今度はお店でも食べてみたいなと思います。焼き菓子もおいしそうで、手土産用に購入しましたが、自宅用にも購入してみたいなと。 引用:http://sweetsguide.jp/ ■店舗情報 ・店舗名:菓子巧房(カシコウボウ) ほほえみ・最寄駅:遠州病院駅 車11分・住所:静岡県浜松市中区蜆塚3-17-7・電話番号:053-451-2255・定休日:月曜日・営業時間:09:00〜19:00 『菓子巧房(カシコウボウ) ほほえみ』の詳細はこちら 3.Louisiana Mama(ルイジアナ ママ) 曳馬駅 徒歩7分 出典:https://sweetsguide.jp/ 営業時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00〜20:00 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ <所在地>静岡県浜松市中区早出町1023-4〔地図〕 Louisiana Mama(ルイジアナ ママ)について Louisiana Mama(ルイジアナ ママ)は、曳馬駅から歩いて7分にあるケーキ屋さんです。店内のショーケースにはボリューム満点のケーキやパイ、タルトが並んでいます。種類も豊富にそろっていて、きっとその日の気分にぴったりのスイーツが見つかります。フルーツがたくさん飾り付けられて見た目も豪華なので、記念日のお祝いや大勢が集まるパーティーにもってこいです。 出典:https://sweetsguide.jp/ Louisiana Mama(ルイジアナ ママ)のおすすめポイント 1.お気に入りと出会える!種類豊富なパイやタルト お店にはパイやタルト、ケーキが種類豊富にそろっています。カラフルなスイーツが並ぶショーケースをのぞいているだけで、気分がわくわくしてしまいます。どれもおいしそうで選ぶのに困ってしまいますが、「今すぐ食べたい!」と思えるスイーツと出会うことができますよ。 2.パーティーに最適!ボリューム感のあるスイーツ フルーツがたくさんデコレーションされたものやチョコクリーム、バナナクリーム、マロンパイなど、お店にはたくさんの人気商品があります。どれもボリューム感があり豪華なので、友人を集めてパーティーをする際などにいかがでしょうか。きっとその場にいる誰もが笑顔になれるでしょう。 3.用事のついでにスイーツが買える!電車でアクセスしやすいお店 曳馬駅から徒歩7分、上島駅からも徒歩圏内にあるお店なので、電車での来店に便利です。用事のついでに気軽に立ち寄ることができます。また夜も20時まで営業しているので、仕事が終わった後でもスイーツを買いに行けるというのもお店の魅力です。 出典:https://sweetsguide.jp/ 『Louisiana Mama(ルイジアナ ママ)』のおすすめケーキ一覧へすすむ Louisiana Mama(ルイジアナ ママ)の口コミ イチゴとベリーが沢山息子の誕生日ケーキにベリーミックスとレモンとカスタードのケーキを注文しました。見た目すごく綺麗で美味しそーで子供たちも大喜びでした。 この値段でこのボリュームはすごくお得だと思います。また違う味で買いに行きたいです。 引用:http://sweetsguide.jp/ フルーツ一杯のタルトシッカリしたタルト生地に爽やかなレモンの風味とフルーツがとっても良く合います。見た目もデコレーションが華やかで彩も良いのでかなりゴージャスに見えますが、お値段は本当に良心的で嬉しい。 何回でも買いたくなる一品です。 受け取り時間を早くしていただくお願いも快く受けてくれて助かりました。 また、お願いします。 引用:http://sweetsguide.jp/ ■店舗情報 ・店舗名:Louisiana Mama(ルイジアナ ママ)・最寄駅:曳馬駅 徒歩7分・住所:静岡県浜松市中区早出町1023-4・電話番号:053-465-1272・定休日:不定休・営業時間:09:00〜20:00 『Louisiana Mama(ルイジアナ ママ)』の詳細はこちら まとめ 1.atelier PouR Vous(アトリエ プール ヴー) 浜北駅 車11分 素材や製法にこだわった絶品デコレーションケーキが自慢!アレルギー対応のスイーツも予約できるケーキ屋さん 2.菓子巧房(カシコウボウ) ほほえみ 遠州病院駅 車11分 豪華で可愛いデザインのケーキがそろう!地元産の素材にこだわったケーキ屋さん 3.Louisiana Mama(ルイジアナ ママ) 曳馬駅 徒歩7分 ボリューム感のかるパイやタルトが人気!ラインナップも豊富なケーキ屋さん
市区群からケーキを探す
駅からケーキを探す
和歌山県の紀の川市の一覧(おすすめ順)1〜3件を表示 | 全3件
【WEB予約で500円OFF】ピスタチオのクリームと、キャラメルショコラのクリームに洋梨の果肉を混ぜた二層のケーキ。その間にはショコラダックワーズの生地が… 商品詳細を見る
4,104円(税込)〜