「アルピーノお菓子やさん」は、さいたま市の大宮にあるケーキ屋さんです。デザイン性の高いカットケーキ、記念日を華やかに彩るホールケーキ、焼き菓子など、魅力的なスイーツがバリエーション豊富にそろっています。スイーツと一緒にぜいたくな気分を味わいたい人におすすめです。
1983年4月1日にオープンした「アルピーノお菓子やさん」は、絶品スイーツをぜいたくな空間で味わえるケーキ屋さんです。元々フランス料理店でテイクアウトのケーキを扱っており、「おいしいケーキを自宅に持ち帰りたい」というお客さんの要望の多さから、ケーキ屋としての独立オープンを決めます。その後は、さいたま新都心にあるコクーンシティ内に系列店をオープンさせ、多くのファンの心をつかんだケーキ屋さんです。オープン当時はイトーヨーカドーに店舗を構えていましたが、1989年11月25日に本店敷地へ移転しています。店名の「アルピーノ」は、アルペンやアルプスを元にする造語です。フレンチ、イタリアン、洋食、ギャラリーなどがそろうアルピーノ村のおいしいスイーツを扱う店なので、「アルピーノ」とくっつけてそのままの「お菓子やさん」を起用しています。
銀座の「パティスリーレカン」で修業を積んだシェフが作るスイーツは、味はもちろんデザイン性の高さも魅力です。お菓子作りに向き合ってきたシェフだからこその技術が、店頭に並ぶスイーツの魅力を高めています。シェフが作るスイーツ、「氷川の杜サブレ」は、「日本商工会議所会頭努力賞」の受賞歴がある人気の焼き菓子です。最近では「全国かわいいお土産甲斐みのり(サンマーク文庫)」でも取り上げられています。
スイーツのクオリティだけでなく、空間作りにもこだわるのがシェフ流です。お客さんに物語の世界にいるような特別感を味わってもらうために、外観や内観、インテリアにこだわっています。ぜいたくな空間を作る要素のひとつになっているのは、店内に飾ってある鈴木悦朗画伯の作品です。スイーツを選びながら店内も見て楽しんでもらおうという、シェフの想いが込められたインテリアです。店内に飾った作品にあわせて、ロゴ、包装紙、テイクアウト用の紙袋にも鈴木悦郎画伯デザインの文字を起用しています。
「種類を多めに用意して選びやすくしている」というコンセプト通り、店内のスイーツはバリエーションの豊富さが魅力です。お客さんの選択肢の幅を広げることで、「今日買えなかったものを次回買ってみたい」という購買意欲をかきたてます。主婦をメインの客層とし、1人あたりの平均購入価格は2,200円前後です。さいたま新都心駅の東出口から徒歩9分ほどの立地にあるお店の周辺には、コクーンシティ、さいたまスーパーアリーナ、造幣局などがあります。新しい街作りが始まっているエリアで、絶品スイーツを食べたいときに訪れたいケーキ屋さんです。(CouponCode対象店舗)
アルピーノ村のコンセプトである「おいしさとしあわせはいっしょ」を大切にして、お菓子の届いた先に幸せな顔があるように、季節感を大事にしてすべてひとつひとつ大切に手作りしています。皆様の大切な時間に、おいしさと彩り、そして笑顔がいっぱいになることを願いながら、お菓子作りに励んでいます。ウエディングケーキやイラストケーキなど、できる限りお客さんの希望に応えられるようにがんばります。店頭はもちろん、電話でもお気軽にご相談ください。
webからホールケーキの予約ができるようになりました!
誕生日にはもちろん!記念日や、特別な日、自分用のご褒美など普段使いでもOKです!
この機会に是非ご利用ください!!
※ご予約は商品ごとに受取日が異なります。各商品ページをご確認ください。
通常定休日(火曜日)に加えて、下記日程も休業いたします。
■5月:6(木)
※休業日のお受け取り希望には添いかねます。
通常定休日となりますが、5/4(火祝)は営業いたします。
フランス料理店、イタリア料理店、ギャラリーなどが集まる「アルピーノ村」に位置するケーキ屋さんは、物語の世界を思わせる外観が特長です。4本の大きなケヤキの木が緑のアーチを作り、アーチをくぐるお客さんを店内へと導きます。外観のメインカラーはベージュとグリーンです。上品な印象のベージュに、深みのあるグリーンをアクセントとして加えています。看板はシルバーカラーです。お菓子屋さんのオーナー直筆の文字で書かれたデザインの看板が、外観の雰囲気にマッチしています。建物は2階建てで、1階にあるのは2つの開き戸タイプのドアと窓です。大きな窓はガラス張りの仕様で、中に入らなくても店内の様子がうかがえます。
ウエディ<文章をもっと見る>
落ち着いた雰囲気のあるホワイトが内観のメインカラーです。ホワイトの壁紙と木をベースに、ゆったりとくつろげる空間を作り出しています。入り口から時計まわりにL字に配置されているのは、2台のショーケースです。色鮮やかで小さなジュエリーのようなカットケーキ、思わず見入ってしまうほど華やかにデコレーションされたホールケーキ、数人で集まるティータイム向けのホールケーキなど、魅力的な生菓子が並んでいます。焼き菓子コーナーの配置は、正面にセット物、店内奥のL字棚の2ヵ所です。受賞歴のある自慢の焼き菓子をはじめ、定番のクッキー、マドレーヌ、フィナンシェなどが豊富にそろっています。
店内左手にあるイートインコーナ<文章をもっと見る>
店内に2台あるショーケースには、お客さんを楽しい気分にさせるスイーツが数多く並んでいます。常時置いてあるケーキの種類は、カットケーキが25種類、ホールケーキが8種類です。ニーナ、ガトーフランボワーズ、タルトの3種類は、数あるホールケーキの中でも特に人気があります。ニーナは、ケーキ屋さんの定番であるイチゴのショートケーキのことです。軽い口どけのスポンジと生クリームに、イチゴの甘酸っぱさが加わっています。ニーナはシンプルながらもシェフのスイーツ作りの技が光る逸品です。お客さんからの人気No.1のポジションにあるだけでなく、シェフのおすすめ商品でもあります。ガトーフランボワーズは、木いちごのバターク<文章をもっと見る>
季節のフルーツにこだわり、時季ごとに旬の素材を使用することを大切にしているケーキ屋です。素材のよさをしっかり引き出して、スイーツのおいしさを格上げすることが、お客さんの支持を集める要素になっています。埼玉県産の茶葉を使用する「狭山抹茶」は、抹茶系のスイーツに欠かせないイチオシ素材です。まろやかな口当たりとほろ苦さが特長で、リピーター客も多くついています。抹茶のうまみが引き立つように、他の素材との組み合わせを考えて、バランスよく仕上げるこだわりようです。
お客さんに食べておいしいと感じてもらう前に、まず目を引くことを考えて、デコレーションにもこだわっています。あらゆる角度から見たときの美しさ、ト<文章をもっと見る>
焼き菓子のバリエーションは全部で28種類です。2ヵ所に分けて配置された焼き菓子コーナーには、魅力的な商品が並んでいます。自慢の「氷川の杜サブレ」は、お客さんからの支持率が高い自慢の焼き菓子です。イチオシ素材である狭山抹茶『明松』を使用し、香りと味わいに深みを持たせています。もうひとつの人気商品、パウンドケーキは午後のティータイムのお供におすすめです。しっとり焼き上げたパウンドケーキは、コーヒーや紅茶のおいしさを引き立てます。焼き菓子にも季節の要素を取り入れるのがこだわりポイントです。4月は桜風味のダックワーズを期間限定で販売するなど、お客さんの目を引くおすすめ商品も考案しています。贈答用の焼き<文章をもっと見る>
店内約20席、テラス約10席と、広々としたイートインコーナーが特長のケーキ屋さんです。店内ではショーケースに並ぶスイーツとおしゃれな内観を眺めながら、テラス席では外の空気を感じながら、スイーツと一緒に特別なひとときを過ごすことができます。「緑や花に囲まれ、時間を忘れるひとときを過ごしてほしい」というシェフの想いから作られたテラス席は、シェフのおすすめポジションです。午前中はウッドデッキで木もれ陽を感じられるので、タイミングをねらって訪れるお客さんもいます。ケーキセットは750円で、コーヒー、紅茶、ジュース、ハーブティーなどのドリンクから選択可能です。ほっと一息つきたいときに、友人との会話を楽し<文章をもっと見る>
シェフを含めた男性2名、女性10名の合計12名で運営しています。お客さんへの声かけをすることを、メインコンセプトとしています。お客さんが入店したら、「いらっしゃいませ」ではなく「おはようございます」などのあいさつから声かけを始めるようにしています。対応をするにあたり、お客さん一人ひとりの好みにあわせた商品の提案を行い、スイーツ選びのサポートをするのがスタッフの役割です。常連のお客さんとは、会話も楽しめるように心がけ、会話の中からニーズのヒントを探します。当たり前のことを当たり前に行うケーキ屋さんのスタッフは、身だしなみや清掃などの衛生面にもすきがありません。お客さんに「気持ちのいい対応」だと感<文章をもっと見る>
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 18:00 | ◯ | × | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
[5月臨時営業のお知らせ]
通常定休日となりますが、5/4(火祝)は営業いたします。
■キャンセルポリシー
キャンセルに関しては、1営業日前の12時迄にあるぴぃの村お菓子やさんへ直接ご連絡ください。
当日キャンセルの場合 100%
1営業日より前のキャンセルの場合 0%
のご負担をしていただきます。
■直接アルピーノお菓子やさんへ受け取りに来られる方が対象となります。
■WEB予約後、予約確認の自動送信メールの受信をもってご注文を確定とさせていただきます。
ご希望の日時に直接アルピーノお菓子やさんまでお越しください。
また、内容の確認が必要な部分や不備があった場合などには店舗からお電話させていただく場合がございます。
店舗名 |
|
---|---|
住所 |
|
最寄り駅 |
東北本線 さいたま新都心駅 東口 徒歩 9分
|
電話番号 |
048-647-8805
|
公式サイト | http://www.alpino.co.jp/ |
関連リンク | Facebook 食べログ |
サービス |
Web予約有り / テイクアウト / 手土産 / 贈答用ギフト / イートイン / カフェ / 近隣配達 / 地方発送(お取り寄せ) / アレルギー対応 / バースデーケーキ / バースデーケーキ(予約) / キャラクターケーキ / ウェディングケーキ / 引き出物対応 / ギフトラッピング / のし / 駐車場有り
|
定休日 | 火曜日 |
「EPARKスイーツガイド」では、日本最大級の6,000点以上の商品情報から誕生日ケーキを予約できます。地域や路線、現在地情報をもとにお店を絞り込んだり、有名なパティスリーから地元密着型のケーキ屋さん、デパートや駅構内などのショッピングモールに入っているケーキ屋さんなど、自分にあった誕生日ケーキを探すことが可能です。様々な記念日やシーンにご利用を頂けるように、定番の生デコレーションケーキを始め、女子会や子供に人気なプリントケーキ、キャラクターケーキ、パーティーなどの結婚式二次会・イベント・サークルの打ち上げでおすすめな大型ケーキまで、幅広く品揃えをご用意しております。会員登録料や利用料、年会費、すべて無料!24時間予約可能な誕生日ケーキ情報が探せるので、お子様がいる主婦の方から、お仕事で忙しいお勤めの方まで幅広くご利用頂いております。