お菓子の工房Karin(カリン)ひたちなか本店は1998年にオープンしてから、地元の方を中心に愛され続けてきたケーキ屋さんです。主に県内のお客さんが多く、土日は家族連れのお客さん、平日は20~40代の女性のお客さんが多く訪れ、男性のお客さんも気軽に来ています。来店されるお客さんは、1,000円~2,000円くらいのお菓子を購入していきます。
お店の場所はJR常磐線佐和駅から車で10分のところにあります。近隣に学校や多くの工場があるということもあって、学校帰りの子供連れの家族や仕事帰りのお客さんが訪れやすい場所となっています。店名の「Karin」は果物のカリンからとっていて、親しみやすく、子供にも覚えてもらいやすいようにとつけました。お店のロゴはデザイナーにお願いしたのですが、お客さんに覚えてもらいやすいことを重視して、シェフが英語のロゴの後にカタカナで「カリン」と付け加えました。そんな地元のお客さんのことを一番に考え、長年愛され続けているKarinのシェフは神奈川県の「ラ・ぷらーじゅ横浜アトリ」で修行後独立、その後Karinをオープンしました。創業当初から「お花畑のようなお店」というコンセプトを今でも大切にしていて、地域の方から愛されるお店になることを目標に、日々おいしいお菓子作りに余念がありません。お祝い事であるお誕生日の時はもちろん、新入園や新入学、新社会人などさまざまなシーンでKarinのケーキが選ばれています。また、30種類以上ある焼き菓子の中でもお店の看板商品でもある、さつまいもと栗を使ってふわふわの生地の中に、バニラで炊いた角切りのさつまいもを入れた「うまもん」と、レモン風味の効いた昔ながらのマドレーヌの「カリンのめぐみ」、食感を楽しめ、年齢を問わず人気の「ラスク」などが大切な方へのお土産に選ばれています。シェフはお菓子を食べたお客さんが幸せな気持ちになれるようなお菓子作りを心がけていて、お菓子職人である以上、素材や材料にこだわるのはお客さんのことを大切に思うのと同じくらい大事にしており、購入したお客さんが「カリンのお菓子だ!」と自信を持って大切な家族や友だちへ贈ってもらえるように、厳選する素材選びやお菓子をおいしくするための製法を日々研究しています。Karinではケーキやお菓子作り以外にも贈る人、贈られる人両方のことを考えて、ラッピングを季節ごとに変えてアレンジしたり、店内でリラックスしてお菓子選びができるよう、季節のイベントごとでは店内をデコレーションしたりと細かいところにも工夫をこらしています。そのかいあって、地元の方からの信頼も厚く、認知度も高まって地元のテレビやラジオ番組に出演したことがあります。
自分のためだけではなく、自分の家族や友人の大切な時もいっしょに囲みたい、お菓子の工房Karinはひたちなかで安心しておすすめできるケーキ屋さんです。
(CouponCode対象店舗)
お誕生日の時はもちろん新入園・新入学・新社会人などのシーンでもカリンのケーキが参加させていただいたり応援をさせていただけたり家族以外でも地元の人に手土産として「うまもん」「カリンのめぐみ」「ラスク」などが選ばれるのであれば、商品を作った作り甲斐があります。お菓子職人である以上、素材や材料にこだわるのは当然。購入されたお客様に「カリンのお菓子だ」と胸を張ってご家族やお友達にお出ししていただけるように素材や製法を日々研究し、ケーキを召し上がったお客様が幸せになるようなお菓子作りを心がけております。
webからホールケーキの予約ができるようになりました!
誕生日にはもちろん!記念日や、特別な日、自分用のご褒美など普段使いでもOKです!
この機会に是非ご利用ください!!
※ご予約は2営業日前よりお願い致します。
通常定休日(月曜日)に加えて、下記日程も休業いたします。
■1月:12(火)~14(木)
※休業日のお受け取り希望には添いかねます。
お店に向かってまず見えてくるのは、オレンジや赤を使った温かみのあるかわいい見た目の屋根のお家です。
「かわいい洋菓子屋さん」をイメージしてシェフがデザイナーにお願いしたという家屋は、元は違う外観でした。それをリフォームする際、もともとの温かみのある雰囲気を気に入っていた屋根などは、そのまま残して今のお店の雰囲気に生かしました。屋根にはダークブラウンの落ち着いたボードにホワイトの文字で「Karin(カリン)」と描かれています。足元には緑が多く置かれていて、雰囲気はまるで北欧の街にあるお菓子屋さんのイメージです。中にどんな洋菓子があるのか楽しみになってしまいます。子供連れやご年配の方に配慮して入り<文章をもっと見る>
お店の中は天然木が使われていて、照明などは水戸店よりも明るい雰囲気になっています。
ショーケースは入り口を入ってすぐの正面に2つあり、中には季節の商品からみずみずしいフルーツをまとったホールケーキやシュークリーム、ロールケーキやプリンといった生菓子がおいしそうにこちらを向いてきれいに並べられています。
Karin自慢の焼き菓子コーナーはショーケースのすぐ右側にあり、人気商品でもあるさつまいもと栗を使用した「うまもん」や、レモンの風味がきいたマドレーヌの「カリンのめぐみ」、お土産として買っていく人が多い「ラスク」もこちらに並べられています。お土産やギフトに使っていただける詰め合わせセットも多数陳<文章をもっと見る>
正面のショーケースには15種類のおいしそうな魅力いっぱいのデコレーションケーキが並んでいます。
1番人気なのはフワッフワのスポンジと、甘さ控えめで口溶けがよいと評判のクリームを使った「生クリームデコレーション」です。チョコレートプレートが散りばめられ見た目もかわいいと評判の「チョコレートケーキ」、色とりどりの旬のフルーツが散りばめられた「フルーツタルト」も人気です。1番人気の「生デコレーション」ケーキは注文を受けてから30分でシェフが作るので、受け取る時はできたてを受け取ることが可能です。
ホールケーキ以外で人気なのは「和栗のモンブラン」と「イチゴのティラミス」です。「イチゴのティラミス」に使<文章をもっと見る>
お菓子作りをする上でのこだわりは、「新鮮な食材を使うこと」と「地元の食材を使用すること」です。特にできるだけ旬のフルーツを使用して、みずみずしさを演出しようという思いのもと素材を厳選してお菓子を作っています。時期によってはケーキに使用するイチゴに地元茨城県産を使用し、旬のおいしさがより堪能できるようにと工夫をこらしています。また、使用する生クリームは茨城県産のいばらく乳業の乳牛から採られた牛乳を使用しており、シェフの手によってふわふわの生クリームに変身しています。トッピングで使うメロンは鉾田で採れたものを使用しており、フルーツロールやタルト、生デコレーションを飾っています。
新鮮な素材を使うと<文章をもっと見る>
焼き菓子は全部で30種類ほどラインナップを展開させており、季節によっては3種類ほど季節限定の焼き菓子が販売されています。その中でも人気の商品が3つあります。1つめは「うまもん」です。地元で採れたさつまいもと栗をあわせて作られた焼き菓子となっていて、ふわふわの生地の中に、バニラで炊いた角切りのさつまいもが入っています。2つめは「カリンのめぐみ」という昔ながらのマドレーヌで、レモンの風味が特徴的な商品となっています。3つめは「ラスク」です。こちらは日持ちもするため、おもに贈り物として購入する人が多く、年代を問わずだれにでも好まれるということで人気の商品となっています。贈り物にする際は通常は無料でラ<文章をもっと見る>
お店の前の駐車場は隣接する道路が広いため、非常に止めやすくなっています。ただし、一台分のスペースが少し狭いため、もし、満車の場合は近くに5台分止められる第二駐車場があるので、そちらを使うと便利です。
カリンのお菓子は男性4人、女性20人のスタッフによって作られています。店頭では種類豊富なお菓子が置かれているため、どれを購入したらいいか迷うお客さんもいます。そういう場合はスタッフから声をかけるようにしており、お客さんが買う目的や要望を丁寧に聞くようにしているため安心してお菓子選びができます。また、荷物の多いお客さんや年配のお客さんがいる場合は、店外まで荷物を運ぶという気遣いもしてくれますのでゆっくり店内を回ることができます。店内は飲食物を扱うということもあり、常に清掃を行い、清潔感をきちんと保つようにしているためとてもきれいで落ち着いた雰囲気です。ショーケース内のお菓子ははじめて入ったお客様<文章をもっと見る>
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 19:00 | × | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
※月曜日が祝日の際は営業いたします。
■ご予約可能商品1,200円~
■お得なキャンペーン中!店頭でアンケートにお答えいただくと、その場で「最大500円」EPARKスイーツがお値引きさせていただきます!※ネット予約との併用はできません。
■キャンセルポリシー
キャンセルに関しては、1営業日前の営業時間内に店舗へ直接ご連絡ください。
当日キャンセルの場合 100%
1営業日より前のキャンセルの場合 0%
のご負担をしていただきます。
■お菓子の工房Karin(カリン) ひたちなか本店へ直接受け取りに来られる方が対象となります。
■WEB予約後、予約確認の自動送信メールの受信をもってご注文を確定とさせていただきます。
ご希望の日時に直接店舗までお越しください。
また、内容の確認が必要な部分や不備があった場合などには店舗からお電話させていただく場合がございます。
店舗名 |
|
---|---|
住所 |
|
最寄り駅 |
常磐線 佐和駅 車 6分
|
電話番号 |
029-272-6055
|
公式サイト | https://www.karin-inc.com/ |
関連リンク | ー |
サービス |
Web予約有り / テイクアウト / 手土産 / 贈答用ギフト / 地方発送(お取り寄せ) / バースデーケーキ / バースデーケーキ(予約) / キャラクターケーキ / ウェディングケーキ / 引き出物対応 / ギフトラッピング / のし / 駐車場有り
|
定休日 | 月曜日 |
「EPARKスイーツガイド」では、日本最大級の6,000点以上の商品情報から誕生日ケーキを予約できます。地域や路線、現在地情報をもとにお店を絞り込んだり、有名なパティスリーから地元密着型のケーキ屋さん、デパートや駅構内などのショッピングモールに入っているケーキ屋さんなど、自分にあった誕生日ケーキを探すことが可能です。様々な記念日やシーンにご利用を頂けるように、定番の生デコレーションケーキを始め、女子会や子供に人気なプリントケーキ、キャラクターケーキ、パーティーなどの結婚式二次会・イベント・サークルの打ち上げでおすすめな大型ケーキまで、幅広く品揃えをご用意しております。会員登録料や利用料、年会費、すべて無料!24時間予約可能な誕生日ケーキ情報が探せるので、お子様がいる主婦の方から、お仕事で忙しいお勤めの方まで幅広くご利用頂いております。