パティスリーウルソン武蔵境店さんは中央線武蔵境駅の北口から徒歩で7分の場所にあるケーキ屋さんです。お店は住宅街の中に位置しており、近くには都道123号線が走っています。お店を初めて訪れる際に目印となるのは、近くにあるJA東京むさし境支店やミニストップ(コンビニエンスストア)です。駅から徒歩圏内なので、電車で訪れるのに便利ですが、車で買い物する場合は、お店に5台駐車可能な駐車スペースが用意されているので、駐車場の心配をせずに訪れることができます。
定休日である火曜日を除き、朝10時から19時30分まで営業しています。ただし、火曜日が祝日の場合は休日が変更になる場合があり、注意が必要です。「ウルソン」はフランス語で「こぐま」を意味する言葉です。「パティスリーウルソン」さんがこぐまのように人々に親しまれ、愛されるお店となるようにという願いを込めてつけられた名前です。ロゴも店名の由来になっているこぐまのマークを使用して作られました。看板やメンバーズカードにもこぐまのロゴが使われています。
パティスリーウルソン武蔵境店さんをオープンしたオーナーシェフがパティシエになろうと思ったきっかけは、地元で老舗の菓子屋を営んでいた母親の実家を始め、親戚にお菓子屋さんが多かったことでした。シェフのいとこが東京で修業して持ち帰った洋菓子を食べたことで、自分もケーキを作りたいと感じ、その後、進路の選択に影響を与えたとのことです。実際に、1962年10月7日に沖縄の与那原町で生まれたシェフは、高校卒業後に東京製菓学校に入学し、卒業後は複数の洋菓子店などで修業を重ね、1993年11月府中市「パティスリーウルソンさんをオープンしました。そして、1997年武蔵境にオープンしたのが、このパティスリーウルソン武蔵境店さんです。
沖縄生まれのシェフを持つ店舗らしく、商品作りの素材に沖縄のフルーツや黒糖などを使っているのも特長のひとつです。商品も個性豊かです。焼きドーナツが武蔵野プレミアムに選ばれています。季節の限定商品も発売され、春は桜やイチゴ(あまおうなど)、夏は福島産の桃、宮古島産のマンゴー、秋は栗(和栗のモンブランなど)、そして冬はチョコレート系の商品が並びます。お客さんが気軽に通える店を目指しているため、価格設定も低めです。気になったらすぐに買い求めて試してみることができるので、気負わずに色々な種類のスイーツを楽しむことができます。生菓子・焼き菓子の種類は豊富で、他では味わえないようなメニューもあるなど、スイーツ選びにこだわりがあるお客さんも満足いく品ぞろえとなっています。
価格だけではなく店内の雰囲気も、ゆったりと楽しんで買い物ができるような空間づくりがされていて、落ち着いて心ゆくまで買い物することができます。イベントや季節ごとに装飾を変え、季節のケーキが発売されるので、四季を通じて季節感を楽しむことができます。地元の10代から60代までの幅広い年齢層の方々が訪れ、特に20代の方が多く訪れるお店です。
地元の皆様に愛されてここまでやってこられました。小さなお店からのスタートでしたが、今は2店舗に拡大することができました。私たちは気軽に来られるようなお店でありたいと思っています。おいしいお菓子を真心こめて作り続け、ご来店を心よりお待ちしております。
webからホールケーキの予約ができるようになりました!
誕生日にはもちろん!記念日や、特別な日、自分用のご褒美など普段使いでもOKです!
この機会に是非ご利用ください!!
※ご予約は3営業日前よりお願い致します。
横長のお店で、二箇所にとびらがあります。前面はすべてガラス張りなので、前の通りからも店内のショーケースやインテリアをすべて見渡すことができ、外から見ても開放感抜群で広々として見えます。花や観葉植物などの緑を多く配置しているので、住宅街の中とはいえ、自然に囲まれた心落ち着くオアシスのような空間が作り上げられています。テントの上の看板は、電飾を使って飾りつけられており、電飾に灯火されると、いつもとは違ったおもむきを見せます。お客さんの目を楽しませる工夫も随所にされていて、ケーキだけではなく雰囲気もながめて楽しめます。
季節ごと・イベントのたびにお店の装飾がリニューアルされるので、イベントごとに訪<文章をもっと見る>
お店の中に入ると、白を基調とした広々とした空間が広がっています。親しみやすいお店づくりを心がけられているので、さわやかな清潔感がありつつも殺風景ではなく、暖色の照明に照らし出された温かみのある雰囲気です。ガラス張りの大きな窓からは外の自然の光がおだやかに差し込んできます。それぞれのシーズンごとや、クリスマス、正月、バレンタイン、春、母の日、サマーバレンタイン、ハロウィンなどのイベントのたびに装飾が変更されるので、何度も訪れてみるとその季節のインテリアが楽しめます。
入り口から入って左手には2台のショーケースがあります。左手と右手と正面の3箇所には焼き菓子コーナーもあります。見る場所が豊富にあ<文章をもっと見る>
店内には2台の大きなショーケースが備え付けられています。通年で並べられているのは、プチガトーが35種類から40種類、この中で定番の商品はショートケーキ、モンブラン、チーズケーキ、ガトーショコラなどです。加えてホールケーキも8台用意されています。代表的なのは、生クリームデコレーション、チョコ生クリームデコレーションなどです。いずれも上品で華やかな見た目のおいしいケーキですが、中でも特に人気があるのは、イチゴと生クリームをふんだんに使った生クリームデコレーションです。姉妹商品のチョコ生クリームデコレーションも、ひと味違うデコレーションケーキを求めるお客さんに大人気です。カットケーキの中では、ショー<文章をもっと見る>
パティスリーウルソン武蔵境店さんのこだわりのポイントは、季節感と沖縄の素材です。ケーキ作りは素材が命なので、添加物を極力使わないようにして自然の素材を生かし、その季節にあった新鮮な素材を使うことを心がけています。このように季節にあったものを作ることで、同じ味を提供し続けることができます。
また、沖縄出身のオーナーシェフのこだわりとして、沖縄の素材を活用したケーキ作りがあります。例えば、沖縄の塩である「ぬちまーす」をイチオシの素材として利用しています。この「ぬちまーす」はパウダー状でミネラルが豊富に含まれた塩です。塩辛いだけではなく、ほんのりと甘いのが特徴です。塩自体がおいしくファンが多いので<文章をもっと見る>
お店の中には入って右と左、そして中央の3箇所に焼き菓子コーナーが置かれており、焼き菓子にも力が入っています。通年で並べられている定番のお菓子は50種類から60種類にもなります。この中で人気なのは、にっこり笑顔のくまがとってもかわいい「くまちゃんマドレーヌ」です。さらに、「タイヤの焼きドーナツ」も人気です。創業の地、府中市内を走る「ちゅうバス」と小金井市を走る「CoCoバス」、武蔵境店がある武蔵野市内を走る「ムーバス」のバスボックスを販売しています。
地元ならではのアイディア商品で、他では見ることができないものなので、地元土産として友だちに贈っても、喜ばれそうです。旅行中のお土産にも使えます。<文章をもっと見る>
パティスリーウルソン武蔵境店さんは駅から徒歩圏内ですが、車でも通いやすいように5台分の駐車スペースが用意されています。夏の暑い日でも、冷房の効いた車内にすぐにケーキを持って入ることができるので、自宅に持ち帰るまで、新鮮さを最大限に保つことができます。また、車であれば徒歩のようにケーキを揺らしてしまい形がくずれることもありません。お店の前の道は大きく、込み入った場所を通る必要もないので、道路からスムーズに入りやすいのもうれしいポイントです。
パティスリーウルソン武蔵境店さんには男性4人、女性2人のスタッフが働いています。広い店内でお客さんを迎えるときに、スタッフ一同ていねいに明るく対応することを心がけています。初めて入店するケーキ屋さんではおすすめの商品や、それぞれの商品のおいしい食べ方など、わからないことがたくさんあります。気軽に相談することができ、ていねいに対応してもらえるので、初めて訪れても満足のいく買い物をすることができます。また、お客さんの要望を、できるだけ聞けるように用意しているので、初めての時だけではなく、リピーターになってからも、バースデーケーキのリクエストをすることもでき、特別な思い出に残るケーキを持って帰れます<文章をもっと見る>
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 19:30 | ◯ | × | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
※祝日の場合変動あり
[短縮営業のお知らせ]
新型コロナウイルス感染拡大防止の対策として、営業時間10:00~19:00とさせていただきます。
皆様のご理解ご協力をお願いいたします。
■キャンセルポリシー
【店頭でお支払いの場合】
キャンセルに関しては、1営業日前の営業時間内に店舗へ直接ご連絡ください。
受取日から1営業日前以前のキャンセル:無料
受取日のキャンセル:商品代金の100%
ご連絡なし:商品代金の100%
【EPARK決済で事前にお支払いの場合】
受取日から4営業日前以前のキャンセル:無料
受取日から3営業日前までのキャンセル:商品代金の100%
ご連絡なし:商品代金の100%
キャンセルのご連絡は、店舗の営業時間内に、直接店舗へご連絡ください。
■直接 パティスリーウルソン 武蔵境店 へ受け取りに来られる方が対象となります。
■WEB予約後、予約確認の自動送信メールの受信をもってご注文を確定とさせていただきます。
ご希望の日時に直接店舗までお越しください。
また、内容の確認が必要な部分や不備があった場合などには店舗からお電話させていただく場合がございます。
店舗名 |
|
---|---|
住所 |
|
最寄り駅 |
中央本線 武蔵境駅 北口 徒歩 7分
|
電話番号 |
0422-51-0030
|
公式サイト | https://www.patisserie-ourson.co.jp/ |
関連リンク | ー |
サービス |
Web予約有り / 地方発送(お取り寄せ) / バースデーケーキ / バースデーケーキ(予約) / キャラクターケーキ / ギフトラッピング / 駐車場有り
|
定休日 | 火曜日 |
「EPARKスイーツガイド」では、日本最大級の6,000点以上の商品情報から誕生日ケーキを予約できます。地域や路線、現在地情報をもとにお店を絞り込んだり、有名なパティスリーから地元密着型のケーキ屋さん、デパートや駅構内などのショッピングモールに入っているケーキ屋さんなど、自分にあった誕生日ケーキを探すことが可能です。様々な記念日やシーンにご利用を頂けるように、定番の生デコレーションケーキを始め、女子会や子供に人気なプリントケーキ、キャラクターケーキ、パーティーなどの結婚式二次会・イベント・サークルの打ち上げでおすすめな大型ケーキまで、幅広く品揃えをご用意しております。会員登録料や利用料、年会費、すべて無料!24時間予約可能な誕生日ケーキ情報が探せるので、お子様がいる主婦の方から、お仕事で忙しいお勤めの方まで幅広くご利用頂いております。