川越の町並み、歴史に思いを馳せご用意した自慢の銘菓。
川越の味わい溢れる贈り物に最適な詰め合わせです。
【小江戸日誌(6種20個入) 内容量】
亀の最中
こがね芋
小江戸時の鐘
小江戸の心
小江戸蔵
初雁のつばさ
※上記は一例となります。季節により商品内容、値段が異なる場合がございます。
「龜屋」さんは天明3年(1783年)に創業し、代々川越藩の御用を勤められていました。小江戸川越を象徴する老舗として、昔から変わらぬ伝統の味、川越の銘品和菓子を作り続けておられます。小江戸川越の歴史と文化を今に伝えると同時に、いつの世にあっても時の流れに歩調を合わせた堅実な作業を続けてこられた龜屋さんは、200有余年も大勢のお客様に愛されつづけてきた伝統に甘えることなく、何ごとにも前向きに対応するチャレンジ精神を尊重し、一人でも多くのお客さまに心から喜んでいただける逸品菓子づくりにダイナミックに取り組まれています。
webから予約ができるようになりました!
この機会に是非ご利用ください!!
※ご予約は商品によって予約日が異なりますので、各商品ページにてご確認ください。
下記日程、休業いたします。
■1月:1(水)
■2月:18(火)
■3月:10(火)
※休業日のお受け取り希望には添いかねます。
川越線 川越駅 車で8分の場所にあります。川越駅の西口をでて650mほど直進します。旭町一丁目(交差点) を右折して 国道16号 に入ります。450mほど道なりに進み、左折してそのまま 国道16号 を進みます。※ (川越IC/八王子/入間 の表示があり)左折してから二つ目の信号(広栄町の信号)を通り過ぎて、ガソリンスタンドの隣の建物が龜屋 広栄店さんです。
広々として、落ち着いた雰囲気の店内には、「龜屋」さん自慢のずらりと和菓子が並びんでいます。川越の老舗として親しまれている「龜屋」さんでは、昔ながら人気商品から、時期ごとに入れ替わる商品など数多く取り揃えています。季節によって商品のラインナップも変わるので、お出かけの際のお手土産にはもちろん、おやつにも人気です。ぜひ、季節限定の商品を探してみてはいかがでしょうか。
小江戸川越ブランド産品に認定されている一口サイズの“亀の最中”と、シナモン風味の白あん入りの焼菓子“こがね芋”。
亀屋さんを味わうためには外せない一品です。
写真は大人数で分け合うのにもぴったりな22個入。11個,13個,28個入もございます。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 19:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
定休日:無休
※冬季は18:00までの営業となります。
■キャンセルポリシー
受取日から4営業日前以前のキャンセル:無料
受取日から3営業日前までのキャンセル:商品代金の100%
ご連絡なし:商品代金の100%
キャンセルのご連絡は、店舗の営業時間内に、直接店舗へご連絡ください。
■直接 龜屋 広栄店 へ受け取りに来られる方が対象となります。
■WEB予約後、予約確認の自動送信メールの受信をもってご注文を確定とさせていただきます。
ご希望の日時に直接店舗までお越しください。
また、内容の確認が必要な部分や不備があった場合などには店舗からお電話させていただく場合がございます。
表示する投稿写真がありません
店舗名 |
|
---|---|
住所 |
|
最寄り駅 |
川越線 川越駅 車 8分
西武新宿線 本川越駅 徒歩 29分
|
電話番号 |
0120-22-2051
|
公式サイト | http://www.koedo-kameya.com/ |
関連リンク | Yahoo!ショッピング 楽天市場 |
サービス |
Web予約有り / 手土産 / 贈答用ギフト / 地方発送(お取り寄せ) / のし
|
定休日 | ー |
「EPARKスイーツガイド」では、日本最大級の6,000点以上の商品情報から誕生日ケーキを予約できます。地域や路線、現在地情報をもとにお店を絞り込んだり、有名なパティスリーから地元密着型のケーキ屋さん、デパートや駅構内などのショッピングモールに入っているケーキ屋さんなど、自分にあった誕生日ケーキを探すことが可能です。様々な記念日やシーンにご利用を頂けるように、定番の生デコレーションケーキを始め、女子会や子供に人気なプリントケーキ、キャラクターケーキ、パーティーなどの結婚式二次会・イベント・サークルの打ち上げでおすすめな大型ケーキまで、幅広く品揃えをご用意しております。会員登録料や利用料、年会費、すべて無料!24時間予約可能な誕生日ケーキ情報が探せるので、お子様がいる主婦の方から、お仕事で忙しいお勤めの方まで幅広くご利用頂いております。
このお店に訪れたことがある方は、
口コミ・写真投稿最初の口コミ・投稿をしてみませんか?