「御菓子処 海老屋」群馬県の高崎市にお店を構える和菓子店です。創業は昭和6年。もともとは穀屋(米、豆類、乾物等の販売店)として営業をしていましたが、甘いものが大の好物であった初代店主が菓子の製造販売、卸業として商売を開始したのが起源とのこと。
現在お店を切り盛りするのは3代目。創業から80年以上の歳月が経った今でも初代よりの理念である「誠心」を今に受け継ぎ、お客様の笑顔と幸福、一服のやすらぎや人と人との繋がりの為、少しでもお役に立てればとの想いでお菓子作りに励まれています。
お店の看板商品は「土屋文明最中」。お店のお膝元、群馬県出身の歌人「土屋文明」氏の名を冠した最中です。
米を使用したサクサクとした最中種に詰められる餡は栗と胡麻・胡桃の2種類があり、それぞれ違った風味を楽しむことができます。
「栗」はふっくらと炊き上げた小豆粒あんと手亡豆から作った手亡あん、2種のあんが一つにあわせてあります。
「胡麻・胡桃」はお店で裏ごしした黒胡麻、ローストして渋皮をできる限り取り除いた胡桃を小豆あんと手亡あんに混ぜたものに、純粋の蜂蜜が練りこまれた香ばしい風味のあんが挟まれています。
お菓子作りに使われる原材料は、店主さん自らが吟味し、製造に関してもできるだけ機械に頼らず、真心を込めた手仕事を心がけられています。丁寧な仕事が手に取るように分かる繊細なお菓子がたくさん並んでいますので、お近くにお越しの際には足を伸ばしてみてはいかがでしょうか?
【アクセス】
お店は三国街道沿いにございます。お店の前に駐車可能(2台まで)ですので送るまでのご来店をおススメします。
「御菓子処 海老屋」では常日頃から、より良い材料・より良い製造方法を探し求めています。そのため、予告なく商品の内容が変わってしまうこともありますので、お目当ての商品がある場合はお店に一度お問い合わせしてから足を運ぶのがいいかもしれません。
群馬県出身の詩人「山村暮鳥」氏の名を冠した焼き菓子で、「栗」「梅」「ナッツ」の3種類があります。
「栗」は小豆こしあんと手亡あんに、徳島県産の高品質の和三盆糖と卵黄等を練り込み、柔らかく煮上げた栗を包み、一度蒸してから焼き上げられた風味と食感の良い、やさしい一品です。
「梅」は酸味のある青梅の甘露煮を一粒包み込んだ桃山風の焼き菓子。徳島県産の和三盆をふんだんにつかった梅の風味の引き立つ一品です。
は酸味のある青梅の甘露煮を一粒包み込んだ桃山風の焼き菓子に仕上げられています。
「ナッツ」は胡桃、アーモンド、ピスタチオのナッツ3種を練りこんだビスケット生地で、手亡あん入りのクリームチーズ、小豆のね<文章をもっと見る>
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 18:30 | ◯ | ◯ | × | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
表示する投稿写真がありません
店舗名 |
|
---|---|
住所 |
|
最寄り駅 |
上越線 井野駅(群馬県) 西 車 16分
|
電話番号 |
027-373-0058
|
公式サイト | http://www.ebiyashouten.com/ |
関連リンク | ー |
サービス |
駐車場有り
|
定休日 | 水曜日 |
「EPARKスイーツガイド」では、日本最大級の6,000点以上の商品情報から誕生日ケーキを予約できます。地域や路線、現在地情報をもとにお店を絞り込んだり、有名なパティスリーから地元密着型のケーキ屋さん、デパートや駅構内などのショッピングモールに入っているケーキ屋さんなど、自分にあった誕生日ケーキを探すことが可能です。様々な記念日やシーンにご利用を頂けるように、定番の生デコレーションケーキを始め、女子会や子供に人気なプリントケーキ、キャラクターケーキ、パーティーなどの結婚式二次会・イベント・サークルの打ち上げでおすすめな大型ケーキまで、幅広く品揃えをご用意しております。会員登録料や利用料、年会費、すべて無料!24時間予約可能な誕生日ケーキ情報が探せるので、お子様がいる主婦の方から、お仕事で忙しいお勤めの方まで幅広くご利用頂いております。
このお店に訪れたことがある方は、
口コミ・写真投稿最初の口コミ・投稿をしてみませんか?