いがわさんは、常磐線日立駅から徒歩17分程のところにあります。熟練の技で職人が作る和菓子と、シェフがこだわり素材で作る本格的な洋菓子の両方を取り扱っている、使い勝手のいいお店です。和菓子が好みのご年配の方と、洋菓子好きの子供が一緒に来店しても、このお店ひとつでそれぞれのニーズに合ったお菓子が見つかります。午後のおやつに何を食べようか迷ったときには、お店に行けば必ず食べたいお菓子が見つかります。老若男女幅広い世代のお客さんがお店を訪れ、お菓子を通じて、家族団らんの楽しい時間やたくさんの笑顔を作り出しています。
いがわさんは、元々は和菓子屋さんとして創業しました。現在は、洋菓子を担当しているシェフがお店を引き継いだときに、半分を洋菓子スペースに改装し、和菓子と洋菓子の両方を取り扱っています。お店の名前は先代から受け継いでおり、シェフの苗字が店名となっています。シェフは、東京世田谷の成城にあるすてきな老舗の洋菓子店マルメゾンで修業を積みました。洋菓子のショーケースには、シェフ自慢のこだわり素材を使用したオリジナルのスイーツが並び、和菓子のショーケースには、その道40年の熟練職人が作る色鮮やかな和菓子が並びます。
お店のモットーは、「真心の手作り」です。機械を使わず、おまんじゅうのあんを包む作業から、クッキー生地の絞り出しに至るまで、すべて職人やシェフの手技で行っています。お客さんの笑顔を想像しながらお菓子ひとつひとつに真心を込めて、お客さんの元へお菓子を届けます。また、お客さんを喜ばせたい、お客さんのニーズにこたえたいという思いから、シェフは他のお店がやっていないようなこともやりたいと考えています。そのひとつとして、独自の商品の開発にもチャレンジしています。独自の商品として生み出されたのが、生パウンドケーキです。地元の奥久慈卵を使ったコクのあるスポンジ生地とミルキーな生クリームとの相性は抜群で、その二つが口の中で溶けていく、なんとも言えない絶妙な食感のとりこになる人が続出しています。
シェフは地産地消にも真剣に取り組んでいます。お店では「日立産で作ろう!」シリーズと銘を打ち、茨城県、特に日立産の素材を積極的にお菓子に使用しています。地元の素材は、味や香りがよく品質がいいので、それらを使ったお菓子は、お客さんにも大好評です。今ではめずらしくない似顔絵や、イラストケーキもいち早く取り入れていたため、イラストケーキのレベルはとても高いです。似顔絵やイラストケーキは、様々なシーンを盛り上げ、お客さんに大変喜ばれます。
いがわさんのお菓子は、ほどよい甘さで、和菓子も洋菓子もどちらも素材を生かした素朴なおいしさが魅力です。その魅力が地元の人々を中心とした幅広い世代に愛されている所以と言えます。スタッフも地元の人々に愛されるお店にしたいという思いが強く、お客さんとのコミュニケーションを大切にした丁寧な対応を常に心がけています。スタッフはお客さんに積極的に声をかけるので、お客さんとの会話で店内は活気に満ちあふれます。このお店にまた来たいと思えるような対応がリピーターをどんどん増やしています。(CouponCode対象店舗)
和菓子と洋菓子の両方を丹精込めて、毎日手作りしています。そのことを生かして、他のお店ではやっていないもの、お客さんに喜んでいただけるものを作っていきたいという一心で、日々お菓子作りに励んでいます。よい素材を選ぶことから始め、作り方にもこだわりを持っています。すべて職人の熟練した手技によって、ひとつひとつに真心を込めて、お客さんへお菓子をお出ししています。スタッフ全員が、お客さんに気持ちよくお買い物できるようなお店作りを心がけています。ぜひ、当店へお気軽にお立ち寄りください。
webからホールケーキの予約ができるようになりました!
誕生日にはもちろん!記念日や、特別な日、自分用のご褒美など普段使いでもOKです!
この機会に是非ご利用ください!!
※ご予約は2営業日前よりお願い致します。
土曜日・日曜日のWeb予約をしばらくお休みいたします。
店舗は営業しております。
日立駅中央口を出てまっすぐ行き日立駅入り口信号手前を左に曲がり、少し歩くといがわさんの和モダンな建物が見えてきます。2階建ての建物の1階が店舗になっています。看板は、白とピンクをベースに「いがわ」と和風の文字で書かれており、少し離れたところでも見やすくなっています。向かって右側が和菓子スペースの入り口で、左側が洋菓子スペースの入り口です。お店の正面部分は全面がガラス張りになっています。お店の外からでも、店内に和菓子スペースと洋菓子スペースがあり、和菓子を好むご年配の方々と、洋菓子が好きな子供たちが一緒に訪れても、ひとつのお店で買い物できることがわかります。また、おすすめ商品を記載した看板を設置<文章をもっと見る>
元々は、すべて和風の作りでしたが、お店の半分を洋風に装飾しています。外から見ると、洋風のスペースには、窓ガラスにレースのカーテンが3ケ所に掛けられていて、クラシカルな西洋の雰囲気が漂っています。ショーケースは全部で3台あり、うち2台が洋菓子部門、残りの1台が和菓子部門となっています。和菓子スペースには、和風の装飾が施されていて、心落ち着く空間が広がっています。イスが配置されているので、店内でほっとひと息つくことも可能です。洋菓子スペースでは、季節のイベントによって変わる、様々なディスプレイが楽しめます。バレンタイン、ハロウィン、クリスマスなど季節のイベントにあわせた装飾は、お菓子を選ぶワクワク<文章をもっと見る>
ショーケースには、常時20~30種類のカットケーキ、ホールケーキ、ロールケーキなどが、おいしそうにディスプレイされています。その中で12種類程が定番の商品です。お店イチオシのホールケーキは「ガトーフレーズ」で、カットケーキだと「フォレショコラ」です。ショーケースの中を彩り豊かでお客さんの目を楽しませてくれているのが、季節限定のケーキです。春はピンク色がかわいい「桜のロールケーキ」や「レアチーズケーキ」が並びます。お花見に持って行くと、気分をますます盛り上げてくれそうなケーキです。夏は、「たまだれ(くずきりそうめん)」やゼリー、秋は「ムラサキイモのモンブラン」や「KAKI」という名の柿のムースな<文章をもっと見る>
フランスの伝統菓子には、やはりフランス産の材料が一番合うというシェフのこだわりがあります。チョコレートやフルーツのピュレなどはすべて本場フランス産のものを使用しています。地産地消に真剣に取り組んでいるシェフは、「日立市産で作ろう!」シリーズで、茨城県内で生産された小麦粉、卵や米粉、日立市内産のはちみつなどを使用しています。特にはちみつは、地元の田所農園の地産百花蜜を使用しており、味も香りも濃厚で、お菓子作りには最高にぜいたくな素材です。ケーキのスポンジ生地は、フワフワ感ではなく、口溶けを最も追求しています。スポンジと生クリームと一緒に、口の中で溶けてゆくことを第一に考えて作られています。同じ素<文章をもっと見る>
焼き菓子は、常時25~30種類の商品が焼き菓子コーナーに並べられています。焼き菓子で人気の商品は、「ロッシェ」、「カシューナッツ」、「木苺のサブレ」です。日本の伝統菓子である和菓子だけではなく、フランスの伝統菓子にも力を入れています。通年でマカロンやギモーヴなどの本格的なフランス伝統菓子を販売し、幅広い人気を集めています。季節ごとに「パートドフリュイ」という旬の果物を使った、固めのゼリーも登場します。その他に春にはマドレーヌを始めとした、桜関連の商品が並び、焼き菓子で桜の香りを楽しむことができます。ケーキと同じく、焼き菓子も季節限定の商品には、お客さんの視線が集まります。素材を生かした、ほどよ<文章をもっと見る>
専用のイートインスペースはありませんが、和菓子サイドに休憩スペースを設けているため、店内でひと息つくことができます。和菓子、洋菓子の両方を購入できるので、祖父母世代から3世代そろった機会などに、大勢でワイワイ食べるのがおすすめです。お店の駐車場には、車2台分のスペースがあり、2台分とも道路から入りやすい駐車スペースとなっています。満車時は、徒歩2分くらいのところにコインパーキングがありますのでご利用ください。お問い合わせは基本的に電話のみですが、Webからホールケーキのみ予約が可能です。
お店のスタッフは、男性2名、女性5名(うち3名が販売員)の合計7名です。少人数で営むお店ではありますが、地元の人々に愛されるお店になるために、お客さんとのふれあいを大切にした、心温まる対応を行っています。お客さんがお店に来て、楽しく気持ちよく買い物できるように、細かなところまで気を配ります。お客さんへ積極的に声をかけているので、スタッフとお客さんとの会話が弾んでいることも、お店ではよく見られる光景です。和菓子を求めて、ご年配のお客さんも多く訪れるので、スタッフのきめ細かな丁寧な対応は、ご年配の方に好評を得ています。幅広い世代のお客さんに愛され、地元を中心としたリピーターが多いのも納得できます。<文章をもっと見る>
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00 ~ 17:00 | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ | × | × | ◯ |
※表示されている営業時間はWeb予約商品の受け取り可能時間です。
店舗の営業時間は09:00~19:30です。
※土曜日・日曜日Webでのご予約はできませんが、店舗は営業しております。
[Web予約受付停止期間のお知らせ]
3/23(火),5/3(月祝)~5(水祝)はWeb予約の受付を停止いたします。
※上記日程のお受け取り希望には添いかねます。
■キャンセルポリシー
【店頭でお支払いの場合】
キャンセルに関しては、1営業日前の9時までに店舗へ直接ご連絡ください。
受取日から1営業日前以前のキャンセル:無料
受取日のキャンセル:商品代金の100%
ご連絡なし:商品代金の100%
【EPARK決済で事前にお支払いの場合】
受取日から4営業日前以前のキャンセル:無料
受取日から3営業日前までのキャンセル:商品代金の100%
ご連絡なし:商品代金の100%
キャンセルのご連絡は、店舗の営業時間内に、直接店舗へご連絡ください。
■直接 いがわ へ受け取りに来られる方が対象となります。
■WEB予約後、予約確認の自動送信メールの受信をもってご注文を確定とさせていただきます。
ご希望の日時に直接店舗までお越しください。
また、内容の確認が必要な部分や不備があった場合などには店舗からお電話させていただく場合がございます。
店舗名 |
|
---|---|
住所 |
|
最寄り駅 |
常磐線 日立駅 中央口 徒歩 17分
|
電話番号 |
0294-21-2748
|
公式サイト | http://www.igawa-symphonie.com/ |
関連リンク | Fecebook ブログ |
サービス |
Web予約有り / 地方発送(お取り寄せ) / バースデーケーキ / バースデーケーキ(予約) / キャラクターケーキ / ギフトラッピング / のし / 駐車場有り
|
定休日 | 木曜日 土曜日 日曜日 |
「EPARKスイーツガイド」では、日本最大級の6,000点以上の商品情報から誕生日ケーキを予約できます。地域や路線、現在地情報をもとにお店を絞り込んだり、有名なパティスリーから地元密着型のケーキ屋さん、デパートや駅構内などのショッピングモールに入っているケーキ屋さんなど、自分にあった誕生日ケーキを探すことが可能です。様々な記念日やシーンにご利用を頂けるように、定番の生デコレーションケーキを始め、女子会や子供に人気なプリントケーキ、キャラクターケーキ、パーティーなどの結婚式二次会・イベント・サークルの打ち上げでおすすめな大型ケーキまで、幅広く品揃えをご用意しております。会員登録料や利用料、年会費、すべて無料!24時間予約可能な誕生日ケーキ情報が探せるので、お子様がいる主婦の方から、お仕事で忙しいお勤めの方まで幅広くご利用頂いております。