1923年から代々100年近く続く「瀬川菓子舗」さんは、地元、福岡県宮若市の地でお客様のニーズに応えるため、今でも進化し続ける老舗のお菓子屋さんです。現在は4代目のオーナーである瀬川 隆司さんがお店を切り盛りされています。和菓子・洋菓子ともに取り扱かわれているのは「なるべく多くのお客様に満足していただきたい」という強い想いからだそうです。お店はリピートされるお客様でにぎわっており、年齢層広く、地元の方に愛されているお菓子屋さんです。
和菓子、洋菓子ともにラインナップされていて、どの商品も人気商品ですが、「瀬川菓子舗」さんの代表的な焼き菓子「キャロット」は一番人気の商品です。名前に反してニンジンは入っていませんが、親しみやすさが名前の由来という説もあります。キャラメルとスライスアーモンドを乗せたスティック状のフロランタンですが、しっとりと柔らかめなクッキーが特徴的で、甘さの中に潜む香ばしさがくせになるおいしさです。味はキャラメルとスライスアーモンドが乗った「プレーン」をはじめ、「ココア」「抹茶」「黒ごま」「きなこ」の5種類あります。どれも当サイトから予約できる商品です。味もお選びいただけるので、ぜひご賞味くださいませ。
「長きにわたってご利用いただきたい」そんな想いから、昔ながらのシンプルな味わいを壊さず伝統を残した味や、リニューアルや商品開発で進化する味の両軸を大切にしています。「大事なものを残しつつ、そこに自分の色を付けていけるか」が重要だと考えています。お客様との信頼関係はもちろん、お子様世代、お孫様世代まで、ご家族の皆さんで長く来ていただけるそんなお店作りを今後も行っていきたいと思っています。お近くに来られた際は、ぜひお気軽にお立ち寄りください。
福岡県宮若市に位置する「瀬川菓子舗」さんは筑豊本線「勝野駅」から車で8分のところにあります。「宮若市役所」からの東側にあり、犬鳴川を左手に見て750mほど進んだところにあります。住宅地の中にひっそり佇む一軒家づくりの建物の横に13台収容できる広めの駐車場があり、お店ののぼりがたっていますので、そちらが目印になります。お店の外のテラスにはテーブル4台、イスが16席あり、店内にはヨモギ茶などのお茶も準備されているので、天気の良い日はゆっくり寛ぐことができます。
一軒家づくりの店内は昔ながらの日本家屋の懐かしさを残しつつ、間接照明をいかしたモダンな造りになっています。「和菓子も洋菓子も取り扱っているので、両方が映えるお店作りをしました」とおっしゃる瀬川さん。その言葉通り、並ぶケーキや和菓子は、どれも見ていても可愛くて美味しそうなものばかりです。パッケージも洗練されたデザインが多く、贈り物にも喜ばれそうなものばかりです。
ショーケースには、定番で一番人気の「生パウンド」をはじめ、美味しそうな生菓子が並びます。和菓子の大ぶり苺が入った「苺大福」は11月から4月までの季節ものの商品ですが、マシュマロのようなふんわりとした餅とジューシーな苺、甘さを押さえたこしあんが、三位一体となって絶妙な調和を生んでおり、これも大人気商品です。ホールケーキも充実しており、なかでも「フルーツチーズ」は瀬川で40年以上焼き続けられているスフレチーズケーキの上に地元で採れた季節のフルーツをたっぷり飾り付けられた贅沢なチーズケーキです。
「瀬川菓子舗」さんでは、お子様からお年寄りまで幅広い世代のお客様がいらっしゃいます。和菓子・洋菓子問わず取り扱われているのは、なるべく多くのお客様に満足していただきたいという想いがあるからだそうです。材料にもこだわられており、地元の果物農家から直接取り寄せたフレッシュな果物を使用されていたり、卵農家さんから直接仕入れられたりしています。また、昔ながらの製法で体に負担の少ないシンプルな素材を用いたお菓子づくりをされており、心にも体にも優しいお菓子ばかりです。
40年以上に渡り、作り続けられている「瀬川の顔」とも言える代表的な焼き菓子「キャロット」をはじめ、常時15~20種類ほどの焼き菓子が並びます。宮若市に伝わる民話から生まれた「追い出し猫」がイラストされた「猫箱(ねこばこ)」は幅広い世代のお客様に人気のお菓子詰め合わせボックスで、サイズも大・中・小と選択することができ、お土産にも大好評の商品です。もなかの皮に、黒ゴマ入りの米粉サブレ生地を流し焼き上げられた「ねこさく」は、サクッと軽い食感に香ばしい黒ゴマの風味が効いた商品です。ほかにもアーモンドやキャラメルがぎっしり入った「フロランタン」、猫型もなかの中に、あんがぎっしり入った「猫様もなか」など、<文章をもっと見る>
「瀬川菓子舗」さんでのホールケーキには、シェフが厳選した地元産のフルーツが贅沢に使用してあります。特製のフレッシュな生クリームとみずみずしいフルーツが作り出すハーモニーは、一度食べたら忘れられない味わい。「デコレーションケーキ」は中にフルーツとクリームを2層サンドしてあり、高さのある豪華な仕上がりです。当日受取のWEB予約も受け付けておりますので、老舗だからこそ作りだせる深みのある美味しさをぜひお試しください♪
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 17:00 | ◯ | ◯ | × | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
その他の定休日:隔週火曜日
※火・水曜日が祝日の場合は営業いたします。
※表示されている営業時間はWeb予約商品の受け取り可能時間です。
店舗の営業時間は09:00~18:00です。
店舗名 |
|
---|---|
住所 |
|
最寄り駅 |
筑豊本線 勝野駅 車 8分
筑豊本線 小竹駅 車 10分
|
電話番号 |
0949-32-0238
|
公式サイト | http://segawa-21.com/ |
関連リンク | |
サービス |
テイクアウト / 手土産 / 贈答用ギフト / イートイン / クレジットカード / 地方発送(お取り寄せ) / バースデーケーキ / ギフトラッピング / のし / 駐車場有り
|
定休日 | 水曜日 |
「EPARKスイーツガイド」では、日本最大級の6,000点以上の商品情報から誕生日ケーキを予約できます。地域や路線、現在地情報をもとにお店を絞り込んだり、有名なパティスリーから地元密着型のケーキ屋さん、デパートや駅構内などのショッピングモールに入っているケーキ屋さんなど、自分にあった誕生日ケーキを探すことが可能です。様々な記念日やシーンにご利用を頂けるように、定番の生デコレーションケーキを始め、女子会や子供に人気なプリントケーキ、キャラクターケーキ、パーティーなどの結婚式二次会・イベント・サークルの打ち上げでおすすめな大型ケーキまで、幅広く品揃えをご用意しております。会員登録料や利用料、年会費、すべて無料!24時間予約可能な誕生日ケーキ情報が探せるので、お子様がいる主婦の方から、お仕事で忙しいお勤めの方まで幅広くご利用頂いております。